![にえや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳8ヶ月の女の子が走るときにこけることが気になり、精密検査の結果異常なし。走り方が硬くて力抜けず、周りと違う。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。
1歳8ヶ月の女の子です
1歳半検診時に、走るときによくこけるのが少し気になり用紙に書き込みしました。小児科からは検診時に特にそこまでつっこんで言われなかったんですが、保健センターの方から後日、3ヶ月検診で股関節でひっかかり、精密検査済みで異常なしの結果を知ってくれていたので、念のため精密検査もう一度しますかと提案があり、小児科の整形に行く予定です。
いずれスムーズに走れるようになるかなと思ったり、癖なのかなと思ってましたが、やはりあまり走り方は変わらず、お尻をフリフリして、硬い感じで走ってます
周りはもっと力抜いて柔らかい感じで走っているのに。
結局気持ちと体のペースが合わず転倒って感じです。
同じようなことご経験された方いらっしゃったら教えて頂けたらと思います🙇♀️💦
- にえや(6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
同じくいつも走ってて転んでます😂
走り方下手です💦
うちも4ヵ月健診で引っ掛かり検査して、問題なかったですが念のため1歳2ヵ月健診でも整形で見てもらいましたが異常無しでした!
おそらく個性というか、ただまだ下手なんだと思います😅
1歳すぎて、歩き方などが気になるほかに寝転がって足伸ばしたときに長さ違うと脱臼などの疑いあり、になるようですよ!
そう言われました!
上の子は歩くのも走るのも上手だったので、ただ下手くそなんだなーって思ってました!
とりあえず膝でないズボンでしのいでます🎵
にえや
お返事ありがとうございます☺️うちも膝は出さないように気をつけてます😂
個性なんですね✨安心しました
就学前まではしっかり走れるというふうにまではいかないみたいで、長い目で見ないといけないんだなぁと思いました🙏