
1歳の息子がたんこぶで泣き叫び、出血や腫れがある。今は落ち着いて眠っているが、病院に行くべきか悩んでいる。写真も添付しています。
1歳の息子がたんこぶを作って生まれてから1度も見たことないくらいに泣き叫んでいたので驚きました。
今までにも何回か小さめのたんこぶを作ることが多少ありましたが、今回は少量の出血があり腫れもひどめでした。
今は落ち着いて眠っています。
経過観察して元気そうなら病院に行かなくても大丈夫なのか……。
明後日にでも小児科に行って1度診てもらうべきか悩んでいます。
皆さんのご意見を頂けたら助かります。
一応、写真も載せておきます。
- なお(4歳5ヶ月, 6歳)
コメント

えむえむ
吐いたりしていなければ様子見で
いいかと思います🤔💦

みこみつまま
上の方のコメントで吐いてないとのことなので、土日は様子みて、本人が痛がるなら月曜日に受診するのはどうでしょうか。
たんこぶだし、しばらく痛そうですが、こういう場合冷やすとかしてあげた方がいいんでしょうかね😭?
-
なお
わざわざ、コメント見てくださってありがとうございます🙏
まあ、そこまでの急いでみてもらわなきゃー!ってほどではないとは思うので😅
今はとりあえず、おでこは冷やして眠らせてます😊
これ以上、腫れは引かないと思いますが……😅
土日は様子見てみます😞
体調悪くしたら、救急外来で診てもらうことにします😭
回答してくださり、ありがとうございました🙌🙇💕- 7月11日

退会ユーザー
うちもよくたんこぶしてました😂
とりあえず、冷えピタ貼ってました!
もし心配なら病院に電話して受診しようか迷っている趣旨伝えたらいいと思います!多分大体の病院は経過観察言われると思います😊
-
なお
回答ありがとうございます😊
冷えピタを即貼ったためタンコブはある程度引きました😊
様子を見たところ、そんな酷くなかったので病院までは行ってないです😊
ありがとうございます🙌🙇💕- 7月18日
なお
今のところ嘔吐はないです😣
やっぱり、様子見ですよね……😅
どの程度で行くべきか未だに我が子だと判断しきれないので困ります😭😭
回答してくださり、ありがとうございました🙌🙇💕
えむえむ
様子見で大丈夫ですよ😊
ただ跡は残ると思いますが…😱
男の子なんて
傷つくってなんぼ、ですからね🤭笑
そやって成長していくものです🤣
怪我をしてからの
様子の変化、嘔吐の有無で
病院行くか判断すれば
いいと思いますよ😊
なお
分かりました!
傷とかは大したことなかったんですけど……
生まれてから初めて泣き叫ぶような泣き方をしたのでよけい心配になってました😭
まあ、痛かったと思うし、泣いて当たり前なんですけど😂
いつもより、凄かったし思っていたより腫れていて😅
私自身怪我とかあまり縁がなかったので……😣
丁寧に回答して頂きありがとうございます🙌🙇💕