
旦那が死亡保険に入らない理由で悩んでいます。予算の問題や健康状態が影響しており、子どもの将来を心配しています。自分が入るか悩んでいます。同じような方、どうしていますか?
何らかの理由で旦那さんが死亡保険に入れない、もしくは入ってくれないという方、いらっしゃいますか?
今は私→医療保険、がん保険
旦那→がん保険のみ加入しています。
うちは収入にかなりの波があります。
なので旦那は、車・医療保険・収入保障保険(死亡保険)・がん保険、全て合わせて2万以内でおさめたいと言っています。
以前にうつ病と診断されたため(でも服薬せずに症状が落ち着きました)、緩和型の保険しか入れません。
今回FPさんに紹介してもらった保険では予算内におさまらないため、医療保険だけに入ると言ってます。
どちらかしか入らないと言うなら、死亡保険のほうに入って欲しいのですが、聞く耳を持ちません。
このまま死亡保険に入らず、夫婦で亡くなったとしたら、子どもが苦労してしまうと思うとこわいです…
なので私が死亡保険に入ろうかなと考えてます。
同じ感じの方、死亡保険どうされてますか?😢
- ぷに
コメント

はじめてのママリ🔰
うちも旦那は死亡保険入ってませんよー!遺族年金もあるし子供の学資保険あるし会社福利厚生で年収分保証されてたり高額な住宅ローンかけてたりするので、貯金もしてるしそんなにリスク高いとは思ってないです😊

アイスクリーム
あまりハッキリしたことは言わない先生で(言いたくないのかもしれませんが)ストレスによるうつ病みたいな感じかな~うつ病とも違うんたけどね~。とのことで😣
ただ、薬を処方する為にカルテ上はうつ病になってます💦
今回加入したのはネオファースト生命という第一生命の子会社(保険もの窓口など代理店向けの会社らしいです)
条件は精神疾患に対しての入社などの保障はナシというものです😥
死亡保険はオリックス生命のドル建てに加入しました。
もう一つ検討していて、そちらは収入保障で緩和型になるかもしれません😣
パニック障害に関しては5年経てば告知しなくても良さそうですね👍
今回のうつ病?に関しては服薬もないですし、経過観察で通るような保険会社がありそうな気もしますが、担当の方の考え方かもしれません💦
うちは今回様々な来店型窓口で相談しましたが、全部で4件行きました。その内2件は緩和型しか勧められず、緩和型じゃないものでいけるかも?と提案してくれたのは2件でした💦
その会社の方針や担当になった人の経験や力量?も多少あると思います😣
-
ぷに
そうなんですね💦
うちは最初行ったとこが「幸せ鬱」と診断していました…
むやみに診断名つけるのもよくないですよね…
結局薬飲まずに整体行って調子よくなったし(泣)
ネオファースト生命、調べてみます!
うちも収入保障保険で悩んでます💦
今回紹介してもらった分が1月7000円近くするので、旦那がそれならいらないと言いました。笑
残される私たちの気持ちも考えて欲しいです…
緩和型になると、倍になりますよね。
以前契約にいったときは、まだ5年たっていなかったので入れず…
せっかく5年経ったのに、次はうつ病と診断され…😭😭😭
そうなんですね💦
一応担当の方もかけあってくれたみたいなのですが、ダメだったようです…
旦那は出不精なので、他の窓口に行こうというと、たぶん機嫌悪くなるめんどくさいやつで…😭
もうどうしたもんか。。
元々保険入らない派なので、本当に手強いです…
2人とも死亡保険に入ってないんじゃ息子が可哀想だし、私だけでも入ろうかなと思ってます…- 7月11日
-
アイスクリーム
そうですね💦
精神疾患は何回かの診察で診断できるほど簡単ではないような気もしますよね😣
うちも同じで、どうせ入れる保険なんてないしいい!と言ってましたが住宅や子供のことを考え始め主人の歳も40過ぎなので話し合い私が1人であちこち相談に行き、信頼できそうな窓口にお世話になりました😌- 7月11日
-
ぷに
そうですよね〜😓😓😓💦
ほんとあの病院を恨みます…
飲み合わせ悪い薬を一緒に出てたし…
信用なりません…
子どものことを言っても、予算内じゃないとダメ!という感じで…
医療保険は入りたいけど死亡保険はいらない!と言ってます…
死亡保険のほうが大事ですよね〜…
おひとりで行かれたんですね!✨
保険料、いくらくらいですか?😣- 7月11日
-
アイスクリーム
病院選びは大事ですよね😵
元々仕事で忙しいのもあり、私が相談に行き、設計書いろんなパターンをだしてもらって家で主人にプレゼンしてました👍
死亡保険(オリックス、ドル建て)
15年払い約1万
医療保険(ネオファースト生命)
60歳払込約月6000円
がん保険(富士生命)
終身約月3500円
くらいです。
医療保険は緩和型じゃないもので入れるとなると手厚くなっちゃいました💦
うちは子供がまだなので子供ができたら収入保障を月5000円くらいで考えてます😌- 7月11日
-
ぷに
改めて思いました💦
心療内科ってほんとにいい先生とよくない先生の差が激しいので、あんまりむやみに行かせたくないです…
そうだったんですね!
旦那さんお忙しいと大変ですよね💦
プレゼンまでも!!!✨
私も見習わないと…!
なるほど…
かなり手厚いですね…!
うちは緩和型を紹介してもらったんですけど、5700円くらいでした。
たぶんアイスクリームさんの保険より、保障内容は弱いと思います…
そこが保障内容は普通と同じなのに、金額が高いのが緩和型の悔しいとこですよね…😭
そうなんですね!✨
収入保障保険、比較的安いし、とてもいい保険ですよね☺️- 7月11日
-
アイスクリーム
あまりむやみに行ってほしくないですよね💦
うちは私と出会う前からなので先生とも病気ともうまく付き合ってほしいですが🤔
思ったより安かったりいいものがあると興味もってくれるので、私も勉強したり調べたりしました👍
自分の知識にもなるので是非😊
本当に緩和型は倍するのに保障は半分みたいな感じで最終手段ですよね😣
差し支えなければどこの緩和型保険ですか?
緩和型の収入保障は富士生命だけだったと思いますがもうご存知ですか?- 7月11日
-
ぷに
そうなんですね!💦
長く通院されてるということは、先生が合うんでしょうね☺️
うちの父もうつ病で病院行ってますが、やっとよさそうな先生になりました💦
私も勉強してみようと思います!
アクサのスマートケアで終身タイプです!
払込というのは60歳以降は払わなくていいってことですか?
収入保障保険はFWD富士生命を紹介してもらいました!- 7月11日
-
アイスクリーム
合ってると信じてます(笑)
精神疾患はほんとに相性も大事ですよね😊
お父様いい先生に出会えて良かったです😌
スマートケア少し見てみましたが緩和型ですか?
ちょこっと見てみたのですが緩和型じゃないのかな?と思いまして💦
払込は60歳以降は支払いがなく保障は一生涯というものです。
ぷにさんのご主人の年齢にもよりますが、終身払いだとしたら5700円高いですね😥
収入保障保険はまだ加入してないので何とも言えないですがT&D生命という会社は比較的審査が優しい?緩い?と言うことでもしかしたら緩和型じゃなく通常の収入保障保険に入れるかも?と提案してもらいましたよ😌
もし窓口で聞けるならお話聞いて審査チャレンジしてみてもいいかもしれないです💦
ご主人のやる気次第ですが😂- 7月12日
-
ぷに
ありがとうございます☺️
抗うつ薬の副作用が強くでていたので、一時期はどうなるかと思いました💦
病気の人でも入りやすい?保険みたいです!
払込、いいですね😍✨
払込調べてみたんですけど、やはり終身よりは少し高いのですね😭
旦那は36歳です!
今日リモートで面談をしたのですが、医療保険のほうにいらなさそうな特約がついてたので、それをはずすと1500円ほど安くなりました!✨
T&Dはたぶん取り扱い保険会社じゃないみたいです💦
他の窓口にも行きたいのですが、あまりしつこく保険と言うと、もう入らない!と言いそうなんですよね…
気難しい性格なので困ります💦
収入保障保険も、月々15万から10万に変えてもらったら、結構金額が安くなりました。
その分保障は減りますが、入らないよりはマシかなと…
旦那も金額を聞いて、少し納得したようです😭(でもまだ入るかわかりません💦)- 7月12日
-
アイスクリーム
副作用怖いですよね😵
払込のメリットは働いてるうちに支払いが終わるのと、おそらく保険料の総額は短い方が安いはずです!
36歳ならうちよりだいぶお若いのでもう少し安くなりそうですね👍
特約がけっこう高いものもあるので必要か必要じゃないかよく内容見るといいですよ🙆♀️
保障がないよりあるほうがいいですよね!😌
遺族年金などもあるし10万でもないより心強いです!
ご主人ポジティブに考えてくれるといいですね☺- 7月12日
-
ぷに
そうですよね〜😭
歳をとってからの5000円ってかなり大きいでしょうし…
羨ましいです😭😭
ありがとうございます☺️
特約ももう一度よく見てみようと思います!
とりあえず今紹介してもらったやつにはいって、通院しなくなって5年くらいしたら見直しをしようかなと思います!
本当にありがとうございました😭
相談に乗っていただいて、気持ちが楽になりました!- 7月14日

アイスクリーム
こんにちは😊
うちも今年になって主人が保険に加入しました!
同じくストレスによるうつ病に近いようなことで10年以上心療内科に通院し、今も服薬してます💦
その間入院や休職などはありません。
今回うちも緩和型しか入れないと思っていたのですが、やはり金額が思っていた以上に高く相談したところ、通常の医療保険に加入できそうな会社をオススメしてもらって加入しましたよ😌
ただし条件付きですが😂
担当のFPさんにはどのように相談されましたか?
-
ぷに
回答ありがとうございます!
同じ方がいらっしゃってよかったです😭
うつ病と診断されてましたか?
差し支えなければ、どこの保険会社か教えていただいてもよろしいでしょうか😭
どのような条件ですか??
死亡保険も入れましたか?
以前相談したときに「保険料をおさえたいので最低限で」と言いました!
4年〜5年ほど前にパニック障害になって、いっとき治ってたので通院はしていませんでした!
今年に入ってまた体調を崩して、最初に行った病院ではうつ病と言われたけど、その病院が合わなかったので通院も服薬もせず…
最近違う病院に行ったら、ストレスからくるものと言われたそうで、そのことを全て話しました!- 7月11日
-
アイスクリーム
下に返信しちゃってました💦
すいません😵- 7月11日
ぷに
回答ありがとうございます!
そうなんですね〜💦
家があると全然違いますよね…
うちは自営業で賃貸なのでかなり不安です。。