※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

赤ちゃんの自宅供養について、旦那さんが手を合わせてくれないことに悲しみを感じています。他の天使ママはどのようにしているのか、旦那さんの対応について知りたいです。

赤ちゃんの自宅供養をしています。
私は毎日手を合わせているのですが、旦那さんはそこまでしてくれなくて。悲しんでいるのは同じだと思うので、強制はしないつもりです。
天使ママの皆さんは普段どんなことをしていますか?旦那さんはどうですか?

コメント

2児♂️の母親

初期に2回 流産しました。
旦那至って普通です。
私も最初こそ泣いて落ち込んでいましたが2回目の流産では息子がいたので気が紛れました。

ただ、順調に育って産まれていたら今は何歳何ヵ月だったなぁと頭が過ります。

初期だからまだ良かったものの、今、死産にでもなったら気が狂いますね。でも産まれるまで常に不安でいるのも事実です。

りい

初めての子を15wで死産しました。
家には小さな仏壇を置いて毎日お水あげてます。
納骨をしたので毎月お墓参りに行って
その子が産まれた日には
ご飯のお誕生日プレートとケーキ
誕生日プレゼントを仏壇に置いてます。

旦那は毎日手合わすぐらいで
自分から何か買って来たりとかはないですよ。
今月いつお墓参りいく?とか
そんなのは旦那から聞いてきますが、、、