
寝かしつけがストレスで、子供がなかなか寝ない。色々試しても寝ないので困っている。昼寝をなくしたら夜は寝るか心配。
毎日寝かしつけがストレスでしかないです。
寝室に連れていってからベッドで転がったり枕振り回したり遊びまくって全然寝ません。
1〜2時間かかります。ひどいときは0時過ぎます。
お昼寝した後体力消耗させるために晴れてるときは絶対外で遊ばせるし、パパにも帰ってきてから全力で遊んでもらってますが全然寝ません。
オルゴールかけても、トントンしても、寝たふりきめこんでも寝ません。
結局いつも私がブチ切れて息子泣いて疲れてを3回くらい繰り返すと寝ます。
もうそのうちしばいてしまいそうでしんどい。
昼寝なくしたら夜寝ますかね?
もう色々試したけど寝なさすぎてしんどいです。
- ダッフィー(4歳5ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
どれくらいお昼寝してますか(^^)?

ひろちゃん
何時から何時までお昼寝してますか?
30分で起こすとかやってみましたか?
-
ダッフィー
お昼寝も全然寝付き悪いので2時〜とかです。
30分だけ昼寝させるってことですか?- 7月10日
-
ひろちゃん
そうです!
15時以降まで寝ちゃうと
夜遅くなっちゃうのでうちは早めに寝かせて14時〜14時半には起こすようにしています😊
いつもどのくらいお昼寝するのですか?- 7月10日
-
ダッフィー
1時間半は絶対寝ます💦
遅いときは2時間半寝てると思います💦
メリハリ大事ですよね💦- 7月10日

はじめてのママリ🔰
ダッフィーさん、お気持ちとても理解できます。
私も2歳前そんな感じでした。
1時間は寝かしつけ必ずかかっていました。
イライラもとってもしました。毎日寝かしつけ怒りました。
思い切ってお昼寝をやめて見たところ、今では7.8時に起き20時にねてくれるようになりました!
寝かしつけ平均10分です!
本当にとても楽になります😔✨
お昼寝やめることを私はお勧めします♩
-
ダッフィー
ありがとうございます。
2人目産まれても毎日これが続くのかと思ったら辛くてここで吐き出させてもらいました💦
寝かしつけ10分凄いですね👏
まだまだ年齢的に昼寝させないといけないと思い込んでましたが、明日から昼寝なし試してみます!!!- 7月10日
-
はじめてのママリ🔰
私も本当にそう思ってました。
どうやって2人寝かしつければ…お昼寝はどうすれば…ととても悩んでいました😢
本当に早い時2.3分で寝ます笑
私は昼寝1歳8.9ヶ月くらいの時にやめました!
起こしてても寝るまで機嫌が悪くならないタイプでしたのでお昼寝なしの方にしました!
もし眠すぎて夜食べない、お風呂入らない、クズクズになってどうしようもないようでしたら、上の方たちが言っているように30〜45分でお昼寝を頑張って切り上げるのをお勧めします🥺
うちの子もたまーーーにですが勝手に寝落ちしている時があるので30〜45分で起こすととても大泣きして大変ですが、夜はいつも通りの時間より1時間遅らせて(普段20時就寝なので21時頃)寝かせると平均30分〜40分くらいで寝かしつけ完了します😢- 7月10日
-
ダッフィー
ブチ切れられてギャン泣きしながら寝る息子に申し訳ないと思いながらもイライラも止まらないしで本当に悩んでました😢💧
そうなんですね!✨
明日一度昼寝なしを試してみて、夜食べないとかグズったりしたら明後日は昼寝30分で切り上げも試してみたいと思います!
寝落ちして途中起こすの、すでに恐怖ですが頑張ってみたいと思います!!- 7月10日

はじめてのママリ🔰
夕方以降に激しく遊ぶと、むしろ興奮状態が続いてなかなか寝つかないそうですよ💦
激しく遊ぶのは昼過ぎまで、それ以降は体たくさん動かすより絵本やおえかきなどなるべく静かに過ごせる遊べるもののほうがいいみたいです😅
うちはそんな感じで過ごしてて就寝は基本19時半か20時あたりですが、たまに寝る前に主人が帰ってきて子供が興奮すると22時近くまで寝ないときあります💧
-
ダッフィー
そうなんですか!!!!
それは知らなかったです💦
旦那も仕事帰ってきて子供が寝るまで触れ合いの時間が少ししかないから全力で遊んでくれてましたが、明日から大人しくしてもらうように言ってみます💦- 7月10日

退会ユーザー
うちも全然寝ない時期ありました😱💔妊娠中でそれはしんどいですね…
我が家の場合は絵本を一冊読む(読み始める前に、これを読んだらねんねだよと言い聞かせます)、電気を子供に消させる、足と手のマッサージする(←やらされる笑)、その後は何を話しかけられても寝たふりして無言を貫くで徐々に寝るようになってきました。
我が家の場合なので参考になるか分かりませんが是非試してみてください😭
-
退会ユーザー
ちなみに我が家もお昼寝をなくしてみたことがありましたが、そうすると夕飯食べてる時に眠くて寝てしまったり、機嫌悪くなる事がありました。
でも、朝起きてから昼寝ナシだと夜は早く寝てくれました❗️ただ、ずっと起きてるので日中の家事はなかなか進みません😱💔- 7月10日
-
ダッフィー
ベッドで転がって遊んでそのままお腹にキックされたりもストレスで💦産まれてからもこれが続くかと思うと憂鬱でした💦
昼寝なくすとその心配があるので今まで踏み切れなかったですが、家事放置して明日一度昼寝なし試してみたいと思います!笑- 7月10日

ぽん
すごく気持ち分かります!
私は寝かしつけ辞めました!
大人と同じ時間(23時前後)に
一緒に寝室に行って
15分ぐらいは絵本読んだり
おやすみシアター見たりして
その後は、ゴロゴロしながら寝ます。
私の場合、寝かしつけした後にやりたいことや家事が残ってると、なかなか寝てくれない息子にイライラしちゃうんで、全部やりたいこと済ませて自分も寝る体勢に入れば
寝かしつけに時間かかっても
イライラしなくなりました!
-
ダッフィー
寝かしつけ自体を辞めるは思い付かなかったです💦
その手もありですね!!!
早く寝てくれんとあれもしたいこれもしたいのにー!が積もって余計にストレスでした💦
どうせ全然寝てくれなくてやっと寝ついたのが23時になったりしてしまうなら、いっそのことそうしてしまったほうが楽ですよね👏- 7月10日
-
ぽん
うちの子も寝付き悪くて
今まで色々試したんですが
結果、寝かしつけしないのが1番だし怒ることも無いし
続けてます😅
お昼寝無しだと、早く寝るけど夜泣きが酷くなるんで
うちの子はダメでした😖
寝かしつけのイライラ
ほんとによく分かるんで
早くいい方法見つかること願ってます😓💦- 7月10日
-
ダッフィー
お昼寝なしにすると夜泣きあるかもなんですか!😱
うちは夜泣きしないで今まできたので夜泣きはいやだ〜😱
でも色々試してみないとどれが子供に合ってるのかも分からないですもんね💦
なので皆さんのアドバイス全部試したいと思います!!
怒らないで寝かしつけできる平和な日々が早くきますように😭✨- 7月10日
ダッフィー
大体1時間半くらいです!
途中で起こしたらギャン泣きされてその後抱っこマンになるのでもう起きてくるまで昼寝させてます💦