
今後の働き方について悩んでいます。長文になります💦夫婦ともに正社員で…
今後の働き方について悩んでいます。
長文になります💦
夫婦ともに正社員で交代勤務(夜勤あり、不定休)の仕事をしています。
私は現在育休中で、復帰後は夜勤はありますが、時短勤務の予定です。
下の子が3歳になるとフルタイムで週1回夜勤のある勤務となります。
時短勤務中は旦那の勤務を考慮してもらいながらシフトを組んでもらえますが、フルタイムとなると考慮してもらうことが難しく、早番や遅番もあります。
ちなみに上の子が通っている保育所は7:30〜18:00まで、日祝休みです。
義実家(義両親とも日勤の仕事)や実家(実母は専業主婦)に頼れるので、今の会社でフルタイムのまま働き続けることは可能です。
しかし、土日も仕事のことが多くなるので子供たちとすれ違うことの多い生活になってしまいます。また希望休を取らないと家族全員でお出掛けなどは難しくなります😢
今の会社で正社員で働くメリット
•夜勤手当がある
•人間関係が良い
•実家が会社の近くなので、子供が体調不良になったら預けやすい
•平日に休みがある
デメリット
•通勤に30分近くかかる
•土日や年末年始なども仕事(休みになる時もありまかけす)
•交代勤務なので、私、旦那ともに夜勤などで家に不在になる日は子どもと両親に負担をかけることになる
このままフルタイムで仕事を続けるか、今の会社でパートとして時短勤務で働くか、日勤のみで日曜休みの仕事に転職するか...今後の働き方について悩んでいます。
給料面を考えると今の会社でフルタイムがベストですが、子どもが小さいうちはできるだけたくさん一緒にいたいなという思いが強いです...
このような状況だった場合、みなさんならどうされますか?
『いいね』で教えて下さい。
他にもご意見などあればコメントもお願いします🙏
- はむ(1歳11ヶ月, 5歳2ヶ月)

はむ
今の会社でフルタイムで働く

はむ
今の会社でパートで働く

はむ
日勤のみで正社員として働ける会社に転職する
コメント