※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミッキー
住まい

今日、旦那のスマホに管理会社から電話があり、アパートの下の階の人が…

今日、旦那のスマホに管理会社から電話があり、アパートの下の階の人が子どもの足音がうるさいとクレームを言っているとのことでした。
今まで我慢していたけれど、もう我慢の限界とのこと。
朝からずっとうるさいとのことでした。
息子は7時に起きて20時に寝るので、その間は注意はしていたのですが、生活時間帯だし少し気を抜いていたのもあります😭
アパートは軽量鉄骨です。
部屋にはジョイントマットを敷いています。
梅雨だしコロナだしもうすぐ暑くなるし、赤ちゃんもいるしでなかなか外にも行けません😭
家での何かいい対策があれば教えてください🙇‍♀️🙇‍♀️

コメント

ちゅる(29)

軽量鉄骨って
もうちょっとした音でも
めっちゃ響くらしいです😱
下手したら横の人とかの声なども聞こえるって不動産屋に言われました😱

ジョイントマットの上に絨毯敷いたりですかね💦

deleted user

アパートは何しても厳しいと思いますが、ジョイントマット廊下とかも全部二枚重ねに厚手のカーペットとかですかね🤔
それだけやれば、管理会社にこれだけ対策やってます、っていうのも言いやすいと思います!

am

コメント失礼致します。

軽量鉄骨だと音も響いてしまうんだと思います。

下の方もだいぶ我慢されていたんですね💦

ジョイントマットだけではなくて防音のラグを敷いたりしてみてはいかがですか?

お子さんが産まれたらやはり下に住んでいる方へ多少なりとも迷惑がかかるので1階や、下に居住者がいないアパート(下がエントランス等)がいいですよね💦

m.a

昔二階の子供の走り音や歩く音がうるさすぎてクレームしたことあります。

軽量鉄骨はかなり響きます。
なのでもちろん一階の音も二階に響いてると思います。
想像以上に響いてるので多分対策はほとんど意味ないと思います。。

かなり厚めのジョイントマットを弾いたりあとはとにかく走らせないとか?
でも走らせないのは不可能ですよね…
うちも我慢の限界で何回もクレームして引っ越そうと思ってたところ上の人が先に引っ越しました。