※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ナツ
子育て・グッズ

諫早市の保育園受け落ち体験や受かった場合の情報をお聞きしたいです。両親の就労状況、お子さんの年齢、申請時期、兄弟の有無を教えてください。

諫早市で保育園落ちた方いらっしゃいましたら、そのときの状況を教えて頂きたいです。

①両親の就労状況
②お子さんの年齢
③申請時期
④兄弟の有無

また、逆にこんな場合でも受かったよ!などのお話ありましたら、お聞きしたいです!

現在1歳児クラスの今年2歳を企業主導型に通わせていて、2人目が9月に産まれます。
転職を迷っていて、その際2人まとめて申請することになるので参考にさせてください🙇🏻‍♀️

コメント

m

うちは6ヶ月から企業主導型
1歳6ヶ月から認可保育園です😃
認可保育園は11月の申請の時に4月からで申し込みました!
2人とも働いてるので、大丈夫だろうと思ってたら申請した3つが人気だったみたいで1回落ちました😅
落ちましたって電話の時にまだ空いてる所を聞いたらギリギリ通える所が空いてたのでそこに申請したら通りました!
兄弟が通ってる子が優先になるみたいですね💦

  • ナツ

    ナツ

    コメントありがとうございます😢
    やっぱり共働きでも落ちるんですね😱😱
    ちなみにその落ちた保育園ってどこか教えていただくことできますか?😭

    • 7月16日
  • m

    m

    共働きで落ちると焦りますよ💦
    中央保育所、くるみ保育園、小栗保育園の順です!
    友達の子供は同い年でも小栗保育園に入れてました😂

    • 7月16日
  • ナツ

    ナツ

    企業主導型は2歳児までだから尚更焦りますね😭
    中央だったんですね!
    わたしの住んでる地域も激戦区らしくてヒヤヒヤしてます、、

    • 7月16日