![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後4ヶ月の赤ちゃん、体重が増えず母乳不足を心配。飲む量を増やす工夫をしているが、体重増加が緩やかで不安。保育園でもミルクを嫌がる様子。成長段階で悩みあり。
ほぼ完母です。
生後4ヶ月からずっと体重が6キロ台なので、母乳の栄養不足を心配しています
起きている時は片乳3・4分飲んでいらないと言われるので、いつもウトウトしている時や寝ている時に10分以上飲ませています。
離乳食も2回食になり、1回あたり100〜110g程食べています。
保育園では、ミルクを食後とおやつの後に飲ませてもらっているようですが、嫌がりだいたいいつも40〜100飲んでいらないと言うそうです
4月6200g→現在6800gで3ヶ月で600g程しか増えていないません。
この時期は体重の増加が緩やかになるみたいですが、緩やかすぎるのではないかと不安です。
ちなみに、寝返り・1人座りはします
ずり這いはまだ出来ません
- はじめてのママリ🔰
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
そのくらいが普通では
じゃないでしょうか?
曲線内なら大丈夫かと!
最初は1kg増えますがそのあとは
徐々に落ち着きますよ!
最初みたいに同じようにふえてると体重凄いことになっちゃうと思います!
うちはもう2歳ですが
1歳〜2歳まで1kgも増えてないです😓
コメント