
義理実家のことです。主人 私 息子の3人家族義理実家から徒歩10分のとこ…
義理実家のことです。
主人 私 息子の3人家族
義理実家から徒歩10分のところに
住んでます
近いですが、私は全く義理母に
頼りません
旦那の実家には、旦那と一緒じゃなきゃ
いきません。。
そして、色々実家から頂くのですが、、
貰うことに悪い気がしてしまいます。
なぜかというと、もう年金暮らしで
働いていない義理姉もいて、、
それなのに、お米から野菜から、、
なんでも
私が遠慮しすぎて、気を遣いすぎて
距離は縮まりません
みなさんは、仲良しですか?
頼らない嫁は可愛くないですよね。?
- ふるやん(10歳)

メリリ
うちも義実家と近いです。
いつでも頼ってね、とかなんかあったら
うちに来るんだよと言われていますが
行きたくないです。頼る気もないです。
頼らない嫁は可愛くないかもしれませんが、
こっちがストレスになるので、、

もも¨̮⑅*
私の義理実家は車で10分ですが、御中元、お歳暮、お正月しか行きません。
父の日、母の日のプレゼントは旦那に1人で持っていってもらってます。
私もひとりでは絶対に行きませんし、旦那と息子2人でも行かせません。
新生児の時に息子に嫌なことをされたのと、甥っ子姪っ子4兄弟がいつもいるのですが、乱暴だからです。
義弟家族が毎日行っているそうなのでいいかな~って思ってます。
仲が悪いわけではありませんが、私は義両親があまり受け付けないので車で30分の実の母に頼ってます。

mi
義母となにかあったんですか?💦
私ならラッキーって感じです(笑)
確かに申し訳ないような気はしますが、自分がお願いせずも貰えるなら有難いです!私の場合、義母は隣に住んでるんですが、色々とよく頂くので、お返しにお土産とか揚げる前の揚げ物をあげたりとかしますよ😊
こればっかりは性格だと思いますけどね、、貰えるもんは貰っとけの関西人丸出しです(笑)

よんよん419
私も歩いて2分のところに主人の実家がありますが、
私と子供だけで行ったりもしますし週に2度くらいは母に家にきてもらって娘を預けて買い物へ出掛けています。
頼るのが嫌なんでしょうか?💧
私は主人の両親が元気なうちは色々と甘えさせて頂こうと思ってます。関西人だからですかね。笑

なのはな
うちも近い距離に住んでます!
戴けるのであれば、喜んで良いかと…
私も旦那がいなければ、遊びには行きません!仲が悪い訳ではありませんが、実の母のようには仲良くもないからです。気が遣える事は素敵なことだと思いますよ。頼らない嫁じゃなくて、気が遣えるお嫁さんですね♡

☺︎にこにこ☺︎
車で10分の所に義理の実家があります。
娘を連れて行ったのはたった2回です。
旦那も一緒じゃないと行きません。
義両親の事は特別嫌っているわけではありませんが頼りたくありません。
義両親はまだ現役で働いてますが、金銭的に生活が厳しいようで、初孫である娘に何一つしてもらった事ないです。
して欲しいとも思ってないのですが...
何かしてもらったら私も申し訳ないというか悪い気がすると思います。
結婚して3年になりますが、同じく距離は一向に縮まりません。
近すぎないよう適度な距離でお付き合いしたいと考えてます(´Д`;)

ERI
車で15分程の距離に義実家がありますが、週に1回ほど会います✨
子供が出来る前から、義父の仕事が休みの日に必ず来てくれて、お米やら野菜やらお肉やらをいただいています。
私と娘だけでも遊びに行って夕飯やらお風呂やらお世話になるときもあるくらいです。
一緒にお出かけに行けば娘の洋服から私の洋服まで買ってもらったり、、甘えすぎですよね💧
本当に大丈夫です!と断りますが結局買ってもらっているので、何から何まですみません、ありがとうございますと常日頃伝えてはいますが、義両親は「いいのいいの〜家族なんだから〜気使わないで〜」と言ってくれます。
主人が三人兄弟の末っ子で、多分まだ心配な気持ちもあってすごくよくしてくれているのかな?と思います。
こちらが申し訳なく思うくらい逆に気をつかってもらっているようです。
ちなみに、うちの義実家もそんなに裕福なわけではありません。
義姉と姪、甥(訳あって旦那さんは別居)と住んでいて義父も義母も働いています。
私も基本最初は断りますが、たまには「え、本当にいいんですかー?」と甘えたりすると距離が縮まるかもしれないですね(*^_^*)

退会ユーザー
私も同じ家族構成で義実家は、とても近いです。車で5分です。
私も、基本的に人に何かをして貰うのが申し訳ないし悪いなと思ってしまいます。
ですが、義実家からお野菜やごはんのおかずを義母が持って来てくれたり、こちらから会うことはあまりありませんが義母は週1位連絡があります。
私も義実家には頼らないし、近いのにあまり孫も見せない可愛くない嫁だと思われていると思います。
私としては、頼り方がいまいち良く分かりませんし、義両親は二人とも働いていて忙しいのであまり負担を掛けたくないという気持ちなんです(>_<)
適度に距離があった方がいいかなと思っているので、当面このままかもしれません💦

ワーゲンバス☆
私も自分1人では行きませんね(´・∀・`)
何回か行ったことがあるのですが、やはり孫が居るってだけで帰るに帰れず…30分のつもりが3時間とかになったり…。
それが嫌なので行かなくなりましたw
また義母が過干渉なため、ストレスになります。ちょっと話しただけでも深く聞いてきたりして…。休みの日でも旦那に連絡がほぼ毎回来るし。行動把握されるみたいで嫌になってきたってのもあり、本当に困った時にしか頼りません。
子供を預けたのも数えるくらいです(´・∀・`)
ですが貰えるものは貰ってます☆逆に義実家にある野菜とか買うとあるのに〜って拗ねる?感じになるのでw
家も近いみたいですし、あまり近づきすぎない方が私もいいと思います(´・ω・`)
コメント