![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
不育症検査で凝固活性低く、バイアスピリン服用。妊活再開も不安。同じ経験者のアドバイスが欲しい。
不育症検査、やはり引っかかったか…☹️どなたか詳しい方、お話しさせてください🙏
当方、自然妊娠→初期流産を2回ほど繰り返したアラサー女です。いつもこちらの皆様には大変お世話になっています🙇♀️
不育に詳しいクリニックに受診し検査した結果、第12因子凝固活性が41.9%と低く、バイアスピリン100mgが毎日服用となりました。その他プロテインS等は基準値ないみたいだったのですが、素人には何が違うのかよくわかりません…😌
先生は、薬を飲みながら今周期からでも妊活頑張っていいよと言ってくれました。
臆病者で申し訳ない限りですが、二度の初期流産を経験し、子供は欲しいものの流産が怖くてどうしようもありません。バイアスピリンを服用していて妊娠初期は乗り越えられても、妊娠中期や後期で血流悪化し流産する可能性もありますよね…。自分の中で気持ちが矛盾していてつらいです。
同じような症状や内服をしていた方の経験談を伺いたいです😢
- はじめてのママリ🔰(2歳9ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
初めまして!
第12因子凝固活性というのは第12因子欠乏症と同じでしょうか?
それでしたら私もそうです!
詳しくなくてごめんなさい💦
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は上の子が胎児発育不全で産後に検査して第Ⅻ凝固因子活性異常が見つかりバイアスピリン飲み始めました。
でも、バイアスピリン飲んでいても4人分流産と化学流産したので、効果は不明です。。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね…。薬を飲んでも流産を繰り返すのは辛かったですよね…。バイアスピリンのみではなく、その他の薬も併用した感じでしょうか?
- 7月10日
-
退会ユーザー
Ⅻ凝固因子に対してはバイアスピリンのみで、その後着床不全の免疫検査で引っかかったためにタクロリムス追加で飲んで妊娠しました。
でも現在、産婦人科でバイアスピリン飲んでいても胎児発育不全になるだろうと言われています😭- 7月10日
-
はじめてのママリ🔰
着床不全なんてのもあるんですね…。バイアスピリン飲んでても発育不全になるだなんて、しんどいですね…。何故なんでしょう…。気をつけようがないということなんですかね…
- 7月10日
-
退会ユーザー
そもそも抗リン脂質抗体などにはヘパリンとバイアスピリンの併用の効果が認められていて保険適応でバイアスピリンも処方されるのですが、第Ⅻ凝固因子には効果が確実には認められていないので保険適応でなく、病名狭心症とかにして処方されるんですよね💦なので絶対に効果がある治療法とは言えないようです。
- 7月10日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね…。んーーー考えれば考えるだけ不安になりますね😭!あまり考えないようにします😭苦笑
教えていただいたことを頭に入れつつ、来月また受診なので、そのときにまた診てもらい、先生と相談しながら進めます💦- 7月12日
![詩羽](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
詩羽
私も化学流産
稽留流産
稽留流産と続いて
不育症検査してバイアスピリン飲むことになりました!
今回飲み始めて初めての妊娠ですが
前回までの赤ちゃんの成長具合と全然違ってます😳
今のところですが💦
前回までは赤ちゃんの形にもならなくて
すごく小さかったです💦
流産続くと妊娠の喜びより
不安が大きいですよね💦
まただめだったらどうしようばかり考えちゃったりで💦
きっと無事に生まれるまで
安心する事ないんだろうなと思いますが
私はお薬信じて今回期待したいと思ってます💦
-
はじめてのママリ🔰
何回も繰り返すのは本当に辛いですよね…。わたしも1回目は胎嚢確認後流産、2回目は検査薬陽性後すぐ化学流産だったので、良いお話を聞けて少し気持ちが楽になりました😢
わかります、無事生まれるまでは心配は尽きないですよね…元気な赤ちゃんが生まれることお祈りしてます!- 7月12日
はじめてのママリ🔰
多分そうだと思います!先生か凝固活性という言い方をしてましたが、調べてみても欠乏症と出てくるので…🧐
わーぱさんはお薬飲みながらの妊娠出身でしたか⁇?
はじめてのママリ🔰
もし同じでしたら私は数値が25でした…😅
私の場合子どもが未熟児で産まれ、その原因を調べたら第12因子欠乏症で胎盤に血栓が出来ていて子どもに栄養が行かず未熟児だったようです。
なのでもし2人目を産むとしたら血液をサラサラにする薬(多分バイアスピリンだと思います)を飲みながらの妊活になると主治医が言ってました💦
ただ私ももし流産したらと思うと怖くて未だに妊活できてません😥
はじめてのママリ🔰
ということは、薬を飲まずに一応ご出産されたということなんですね…!生命の奇跡ですね…!
もし流れたらと思うこわいですよね。お一人目の時は、なにか治療とか妊娠経過で大変なこととかありましたか?💦
はじめてのママリ🔰
帝王切開ですが何とか産みました😁
私は産んでから何故だろう?となったので妊娠中の治療はしませんでした💦
しかし、胎児発育不全や羊水過少、子宮頸管が短い、胎児の心拍異常など色々あり3ヶ月ちょっと入院しそのまま出産でした😅
はじめてのママリ🔰
やはり大変な思いをされたのですね…。落ち着かない毎日でしたよね…。帝王切開でも、生まれてきてくれてよかったです😢