※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

5ヶ月から離乳食を始めた9ヶ月の赤ちゃんが手掴み食べで苦戦。オエっとなることがあり、噛まずに飲み込んでしまう。解決策や噛む方法を知りたい。食欲は旺盛で歯は4本生えている。

離乳食を5ヶ月の日にはじめて
先日9ヶ月なる少し前から手掴み食べを
はじめました。
ネットで調べておやきやパンケーキを
作りましたがどうも口にいれすぎるみたいで
オエっとなってしまいます。
わたしはオエっとなるたびに窒息してしまわないかと
ヒヤヒヤします。
一応みていれすぎているときは
口から出したりはしてるのですが…
後、噛むこともあまりせず
みじん切りのにんじんとかはいつもうんちでそのまま
出てきています。

質問1
はじめはオエっとなるものですか?
解決策などありますか?

質問2
どうしたら噛んでくれるでしょうか?
一緒にもぐもぐと言ったり動作しても効果なしです。

ちなみに食べる意欲はすごいあって
いつも完食で足りないと泣くぐらいで、
歯は上下で4本はえてる途中です。

コメント

はじめてのママリ🔰

9~10か月頃によくオエッとしてました(>_<)ご飯を柔らかめにしたり、具材を細かく刻んだりしてあげたら徐々にオエッとなる回数が少なくなり、少しずつ硬め、大きめにして、またオエッとかったら柔らかめに戻したり~という感じでした。
最近はほとんどなくなってきたので、成長して飲み込めるようになったのかなぁ~と思っています(^^)

どうしたら噛むようになるかはわからないのですが、ハイハインやボーロが噛みやすいような気がします!
うちはまだ下の歯が2本なので噛んでいるとは言えないかもしれませんが、パリっと折ったりサクッと噛んでいる音が聞こえるので、噛めているのかなぁ~と思います(*´∀`)

Erin

わかります!
多分、飲み込める量以上に詰めちゃうんですよね😂
うちの子は今でもそれやっちゃう上に、おかゆ系、歯ごたえのないものは食べなくなってしまったので、いっきにお皿に載せないで、ちょっとずつあげてます…
本当はプレートにその日のものをのせて好きにさせたいのですが…出しちゃうと栄養にもならないし仕方なくこの手で様子見です。

お子さんのペースは十人十色ですが、そのうち噛むようになりますきっと。
もぐもぐごっくんと教え続けるですかね😅

やーちゃん

質問1
オエっとなります❗️いまだにオエっとするときありますよ😂今はオエっとして自分の手で受け止めてもう一回食べてます🐊
最初は窒息すると思ったので一口サイズを1個ずつ皿に乗せてました。食べたらまた乗せてと、ワンコそば状態で。。
慣れてきたら何個か置いて「一個ずつね〜」と1つずつ手渡ししたり、、でも努力虚しく口に詰め込むので性格もあるかなと💧

質問2
噛まないですよね😅うちはまだ歯が4本なのが理由なのか噛みきれてないです🦷横でカミカミとか言っても効果なし。誰も取らないよーって思います💦長いしめじがそのまま出てくることも🍄
保健師さんに相談したら、子供が苦しくなさそうで健康な硬さのウンチが出てれば問題ないそうです❗️余談ですが大人のウンチもほぐしたら結構そのまま出てきてるのよって言われました😅

ナオ

2歳5ヶ月?
入れるだけ入れてもぐもぐ噛んでるぽいものは限られる食べ物のみ

🤔解決策というよりは
おやきやごはんも一口サイズ
ごはんはスプーンに乗っかるくらいに小さく丸める
口にいれたら次を入れないようにさせる

未だに丸のみ多いです
特にごはんやカレーは飲み物です💧

1歳の頃は意欲ありすぎてよく詰まらせたりもしてました
顔が紫になったときは焦りました(>_<)
なので豆類(分解する)、ミニトマト(半分~4分割)など丸い形状のものは特に気をつけてください

もちろん💩はそのままの形状です(^-^;

最近は偏食時期らしく
好きなものしか食べません

あず

うちと同じです上下で四本はえてます!
最初は詰め込み過ぎてしまうので私の手に1つのっけて食べ終わってからもう一つ手であげると繰り返し今お皿にのっけても詰め込まないようになりましたよ!
ハイハインもいいですが、丸型のハイハインみたいなお菓子もあげてみると歯でちゃんと噛んで飲み込んでますよ!

.。❁*

持病の関係で、歯科で摂食指導を受けています。

そこで教わったことですが、少しでも参考になれば💡

(質問1関係)
かじりとりや一口サイズを知る練習のために細長いもの(バナナをスティック状に切る、柔らかく煮たスティックにんじん、スティックさつまいもなど)で手づかみ食べをする。

その際、最初は大人が「ここまで」と一口分のところを摘んでそれ以上は口に入れさせない。

一口分がわかるようになってきたら、スティック状のものを自分で口に運ばせてみる。

形をスティック状から変えていく。


(質問2関係)
もしかしたらまだ舌の動きなどを含めた口の発達が追いついていないのかもしれません。

娘は長らくペースト食でしたが、飲み込むだけ→舌でうまくまとめて喉に送り込む→舌で上顎に擦り付ける動きが出始める→(ここで中期食へ)→舌で上顎に押し付けて潰す→噛むほどの大きさ、固さはないものでも歯茎で噛む動きが出始める
と、自然に噛むようになりました。

先生曰く、形態を上げることで子どもにできるようにさせるのではなく、子どものやれる準備が整ってから(次の段階の動きが見えてから)形態を上げるのが良いとのことでした。

人によって方針は違うと思いますしお子さんにもよると思うので、あくまで参考まで☺️

はじめてのママリ

①うちは未だにおえってしてます😂「ゆっくりね〜」と声をかけながら、オエってなったら一旦お皿を引いたりしてます!

②噛まないですよね😂💦4本ずつ生えてる今でも噛まないです笑。それも急いで食べるからかなと思うので、①と一緒の方法取ってます😊

離乳食は本当にその子によって違うので、他の方と比べすぎずにマイペースで進めると気持ちが楽かなと思います☺️✨

mika

質問1
自分の1口サイズが分かってないので分かるまでオエッてなります( ˙ᵕ˙ )
1口サイズにしてあげましょう✩.*˚
たまに大きめであげて様子みてもいいと思います(*´∀`)

質問2
「モグモグしてねー!」「カミカミしてねー!」と言って見せるしかないです( ゚ー゚)ウ ( 。_。)ン
いないいないばあの食べる時の歌を聞かせるとか絵本を読むとか。

食欲は目の前のお皿に1-2口分だけ置いて無くなったら入れるスタイルにすれば食事時間稼げると思うのでゆっくり食べさせてあげればいいと思います(◍´꒳`)b

満腹中枢はまだまだ完成しないのでゆっくり食べまさせてあげて。
「ごちそうさま」→手を洗う→食事終了
ていう流れに慣れてもらうしかないです(´×ω×`)