
コメント

@u🌙🎀✨
上の子生後6ヶ月、下の子生後2ヶ月で復帰しました。
上の子のときは正社員、下の子はフルタイムパートです。

mi
子供が1歳になってすぐ働きました*
9-17時勤務で週2〜5日のパートです(人'w'●)
-
おてんと
どんなお仕事ですか?
- 7月10日
-
mi
デイサービスで看護師してます*
今産休中で、下の子が9ヶ月になったら復帰予定です○- 7月10日
-
おてんと
私も看護師の免許持ってます。
デイサービスは入浴介助が大変じゃないですか?- 7月10日
-
mi
うちはリハビリ専門のデイなので食事提供や入浴はありません*
また認知症の人は多いですが、基本は動ける人たちなので歩行も付き添いや片手介助です(*'ω'*)- 7月10日
-
おてんと
体力的にはどうですか?
- 7月10日
-
mi
自分は特に気にならないです○
- 7月11日
-
おてんと
復帰する際検討してみます😌
- 7月14日

🧸🤎
子供が2歳過ぎに働き始めました😊
週4のパートです!
-
おてんと
どんなお仕事ですか?
- 7月10日
-
🧸🤎
調剤事務してます👍- 7月10日
-
おてんと
資格取得されたんですか?
- 7月10日
-
🧸🤎
持ってないです😅
資格無しでもOKだったので
応募しました😊- 7月10日
-
おてんと
いいですね😌
- 7月10日
-
🧸🤎
お盆や年末年始、日祝休みなので
いいですよ〜😆- 7月10日
-
おてんと
田舎なのでなかなか希望通りな仕事があるか今から不安です…
- 7月10日

らら
実家勤めなので産後1ヶ月から仕事はしにいってました!
きちんと育休切り上げて正式復帰したのは産後7ヶ月の時です
正社員フルタイムです😊
-
おてんと
どんなお仕事ですか?
- 7月10日
-
らら
事務+工場のちょっとしたお手伝いです😊
- 7月10日

まめこ
看護師で1人目の時は病院で、9ヶ月の時に復帰しました。その後クリニックに転職して、2人目は規定で8ヶ月で復帰しました。今回も8ヶ月で復帰予定です😊正職です!
-
おてんと
1歳待たずだったんですね😌体力的にはどうですか?
- 7月10日
-
まめこ
特に問題なかったです😊ただ、しばらくは仕事が終わると足がパンパンになってました💦
- 7月10日
おてんと
どんなお仕事ですか?
@u🌙🎀✨
上の子のときは外交員で、下の子のときは工場です!(現在進行形)
上の子のときに産後うつぽくなったので、早めに復帰して気分転換しようと思っていましたが、復帰して1年経った今、身体がボロボロです。
もう少し休めば良かったと思ってます(現在、骨盤が開いていて足の長さが違うのが自分でも分かるくらい歪んでます)
おてんと
大丈夫ですか?
産休に入る前に仕事を辞めたので体力回復にもよりますがいろいろ考えてしまいます。
@u🌙🎀✨
それだと職探しと保育園探し、両方で大変ですね💦
家族の関係上、早く復帰しなきゃいけない…などでなければ、少し休まれても良いと思います!
扶養内や扶養外れるなどもありますし、これからの生活スタイルを考えるのにいい時間だと思います😊
おてんと
高齢出産で初めての子供なのでなるべく長く家で見たいなと思ってる反面早く仕事を辞めたので収入的に考えたら不安になります。
@u🌙🎀✨
育休がないとなると収入面で不安ですよね。
年度始めで保育園入園なら秋口には募集になってしまうと思うので、まずは来年度始めなのか、1歳になった年度途中なのか、再来年度なのかご主人さまと話し合うなり自分の中で決めておいてもいいかもしれませんね!
おてんと
ありがとうございます😊