
息子がプレ幼稚園で落ち着きがなく、眠たそうに振る舞うことが悩みです。遅い起床時間が原因か、幼稚園を続けるべきか迷っています。どうすればいいでしょうか?
プレ幼稚園に通っています。
週に1回で11時から始まるのですが、
息子は朝6時から起きている為、
始まる時から既に眠たいのか、
心にあらずという感じで落ち着きがなく、
あっちにいったりこっちにいったり、
座って作業する時でもすぐに飽きて
席を立ってふらふらしてしまいます。
他の子はちゃんと座って楽しんでいるのに、、
動きを静止するのに疲れてしまいます。。
息子も楽しんでいるのか、、よくわかりません。
元々、落ち着きがないタイプではないと思うのですが、
通っていれば段々慣れるのでしょうか?
睡眠が関係あるとすれば遅く起きるように
時間を調整すべきなのでしょうか?
それともプレはやめて自由に遊ばせている方がよいのでしょうか?
なんでもいいのでアドバイス頂けると嬉しいです!
- まりり(4歳5ヶ月, 7歳)
コメント

Rim
朝もう少し遅く起きるか
朝寝させるかがいいと思います‼️
プレは幼稚園に入る前の色々練習になるので
やめないほうがいいとおもいます。

0253885215569🔰
そのうちなれるんじゃないですかね?
コロナで幼稚園が休みになってから、4歳児が家にいたのでその日から、2歳児は昼寝しなくなっちゃいました。8時くらいに起きてから21時ずっと起きたままです。
4歳児、幼稚園の作業がすぐ飽きちゃうみたいです。って担任の先生に言われました。(眠くなくても)そういう団体行動?がまだ慣れてないんだと思います。気にしなくていいと思いますよ。
ままりさん妊娠中ですので、幼稚園通わせるか、やめとくか、しんどくない方でいいんじゃないですか??
-
まりり
お昼寝しないのすごいですね!眠くて機嫌悪くなるので無理やり寝かせちゃってます。
プレでは眠さが関係しているのか、私もよくわかりませんが慣れるまでしょうがないのでしょうか。。周りの目が気になってしまって、、疲れます。。
でも週に1回なので通ってみようと思います!- 7月10日
まりり
少し遅く起きるように調整してみます😢
そうですよね。週1回だし頑張って通ってみます!