
娘を預ける際、ミルクか搾乳したものか迷っています。ミルクの量や保存方法、温め方についてアドバイスをお願いします。
いつもお世話になっております。
もうすぐ5カ月になる娘を完母で育てています!
来月から週2.3回、1日5時間程の仕事をする事になりました。
そこで、完母で仕事しているママさんに質問です!
娘は実母に預かってもらうのですが、これを機にミルクにチャレンジするべきか搾乳したものを飲ませるべきか悩んでいます(°_°) ちなみに哺乳瓶はK2シロップを飲む時に何回か使ったきりです。
ミルクにする場合、どれくらい飲ませたらいいのでしょうか?普段おっぱいは両方合わせて10〜20分飲んでいます。量もまだ溢れるほど出ています。
搾乳したものを飲ませる場合は、今はまだ保存するパックとか持っていないので哺乳瓶に入れておく予定なのですが、保存する時って乳首付けたままではないですよね?ラップとかアルミでフタする感じなのでしょうか?飲ませる時は電子レンジで温めたりするのか湯せんでいいのか…。
質問だらけですみません(*_*)
回答お願いします!
- サキ(9歳)
コメント

minghua
うちはミルクに関していうと、ミルク缶には200と記載されてますが一気に飲める最高が160なので、140か160を作って飲ませてもらってます。
ちなみに哺乳瓶保管の時は最初からついてる蓋をして冷蔵庫に入れ、そのまま飲ませちゃったり湯煎したりしてます。
いいのか悪いのかわかりませんがうちの子はそれで特に問題ないですよ☆

えっちゃん♡
1度家でも両方試してみるといいと思います(*^^*)
ミルクを飲まないってこともあるので……(^^;
できれば母乳のがいいかもしれませんが、作るのが楽なのはミルクなので、協力してくれるお母さんにも負担にならない方がいいのかなとも思いました(^^)
-
サキ
回答ありがとうございます!
ミルクは試供品や貰ったものがいくつかあるので試してみるつもりでした!
そうですね!
預けるとき以外は母乳のつもりなのでミルク飲むようであればミルクにしようかと思います( ̄^ ̄)ゞ- 6月27日

みーこ◡̈♥︎
冷蔵保存する為の蓋が売ってますよ〜
ちなみに母乳実感しか分かりませんが(^^;;
私は普通にラップで蓋してその後湯煎してましたが、ガラスタイプだったので哺乳瓶自体が熱くなってしまい素手で持てず大変でした(´Д` )
専用の蓋には持ち手が付いてて楽みたいですが、買うのが面倒で素手で頑張ってましたが(笑)
-
サキ
回答ありがとうございます!
保存用のフタなんてあるんですね!知らなかったです。
わたしも買わずにラップで済ませちゃいそうです(笑)- 6月27日

ミキ0219
こんばんは!
私も週3回パートに出ています。職場に搾乳機を持っていって、休憩中に搾った母乳を冷凍保存して飲ませています。もともとあまり出がよくないので、ミルクも飲ませていますが(^^ゞ
私が使っているのはピジョンの搾乳機で、それに合わせて冷凍保存のパックや哺乳瓶で保存するときの蓋を買いました。
蓋は搾乳した時間がわかるように目盛りがついてるので便利ですよ☆でもしっかりラップするのでも大丈夫だと思います。
冷蔵だと6時間保存が限度だと産院で教わりました。気をつけてくださいね(^^)
飲ませるときは湯煎がいいと思います。助産師さんが電子レンジだと分離すると言ってました。
あまり高い温度で湯煎するのも母乳の成分が壊れてしまうそうです(>_<)うちは冷凍パックをまず流水で解凍して哺乳瓶にうつし、それからお湯につけてあたためてます。
-
サキ
回答ありがとうございます!
やはり搾乳機あると便利ですか?
買おうかどうか迷ったままもうすぐ5カ月たってしまいます(笑)
ちなみに冷凍だと何日くらい持つのですか?
買わなくて済むならラップでもいいかなーと思っています(^_^;)
6時間ですね!ありがとうございます。
お湯の温度にも気を付けつつ、湯せんにしようと思います!- 6月27日
-
ミキ0219
私の場合、母乳の出をよくするために搾乳機を買ったのが、仕事復帰してからもたまたま役に立っているという感じです。沢山母乳が出ていて、預けてる間も全て母乳をあげたいということでしたら、買われてもいいんじゃないかなと思います。手で搾るのも大変ですしね(>_<)
冷凍保存だと3ヶ月は持つそうですよ!- 6月27日
サキ
回答ありがとうございます!
とりあえず200作ってどれだけ飲むかみてから微調整してみます(^-^)
そのままフタして保管してるんですね!
衛生面とかどうなのかなって思ってたんですけど、気にし過ぎでしたかね(^_^;)