
息子が保育園で泣いているのが気になります。他の子は泣かず、お利口さんで不安です。これは普通なのでしょうか?
今月から息子が保育園に通い始めました。
朝のバイバイの時は泣くのですが、それ以外は泣かず、給食はおかわりし、お昼寝もしっかりして楽しんでいるようです。
周りの子は5月、6月入園の子ばかりなのですが、朝泣いている子はひとりもいません😂💦
息子1人だけ泣いています。
抱っこされているのも息子だけです。
まだ1週間だし、仕方ないなぁと思い全く気にしていなかったのですが、1ヶ月後2ヶ月後に、息子が泣かずに登園できるのかなぁ?と考えた時、いやいや無理!!!と思ってしまっています😂
まだまだ1歳、何ヶ月か通って慣れても、寂しくなる瞬間はあるだろうし、朝は泣いている子もいるんだろうなぁと思っていたので、全く泣かない周りの子がお利口さんすぎて、息子だけ置いていかれているようで不安です😂😂
周りのママさんの視線が痛いです💦
0歳、1歳は慣れるのも早いと聞きますが、これは普通なんでしょうか?
それとも周りがお利口さんなんでしょうか?
- ちゃん(2歳2ヶ月, 6歳)
コメント

りな
普通だと思いますよ!うちの保育園は毎朝1歳児の大合唱でした😂!午前中はみんなずっと泣いていたと先生が言ってました!
1ヵ月くらい経ってくると慣れてる子が増えてきますがそれでもまだ泣いてる子もいましたよ!

退会ユーザー
子どもによりますからね😂
最初から泣かない子もいますが、一年通っても泣く子は泣きますよ!!
下の子は1ヶ月くらいはシクシクしてました!
-
ちゃん
シクシクされると一日気になっちゃうんですよね😂💦
すぐにケロッと遊んでいるようですが💦
息子と一緒に、わたしも慣れなきゃですね😩✨
ありがとうございました!- 7月11日

まろん
0歳児クラスの時は泣きませんでしたが1歳児クラスに進級してから毎日泣いてます😅
周りのママさんもそんな目では見てないと思いますよ💦
大丈夫ですよ!
-
ちゃん
そうなんですね💦
環境の変化を感じてるんですかね😂💦
そうだといいのですが😂😂
他のママさんと会話する余裕を持てるようになりたいです😳✨
ありがとうございました!- 7月11日
ちゃん
やっぱり1ヶ月くらいはかかるんですね😂💦
早く慣れて、笑顔でバイバイできる日がきたらいいなぁと思います😩💦
ありがとうございました!