※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Simayan.
子育て・グッズ

赤ちゃんが泣きながら母乳を飲んでいるときに、息ができていないような状況がありました。その後、泣き止んだが、心配です。同じ経験をした方がいらっしゃるでしょうか。授乳が怖くなりました。

いつもお世話になってます😭🙌

息が一瞬できてないような、、、
つい先ほどのことなんですが、、、
ギャン泣きしていて母乳をあげていたのですが
口から離れたときにまたギャン泣きで
そのまま口に乳首を入れたら
口を開けたまま動かなくなり泣きもせず
びっくりして口から離しでも5秒ぐらい
口をあけて泣く表情のまま動かなくて
息ができてない?と思い慌ててトントンしました。

そしたらまた泣き出して
とりあえずホッとしたのですが💦💦

泣いてるところに無理やり入れて
母乳が詰まったのでしょうか?

それか泣きすぎて呼吸が上手くできなく
なってしまったのでしょうか?

またこういう事があるんじゃないかと授乳が
すごく怖くなります。
同じような経験の方いらっしゃいますか?😭

コメント

はち

うちの息子も同じ様な事ありましたよ〜。
乳首加えるだけで安心するのかもしれないですね♡

  • Simayan.

    Simayan.


    そうなんですね😱💦
    息が止まってる感じなのでしょうか?

    よくあるんですかね?
    初めてでびっくりしました😫

    • 6月26日
ダイア

うちは、未だにありますよ。産まれて8日目にそれを1日3回され、びっくりして病院行きましたが、引きつけじゃないとのことでした。

どうやら究極に不満(抱っこしてくれない・眠いなど)の時に息子はそうなります。

今は慣れっこです😁

えりゅ

赤ちゃんてまだ呼吸も安定していなかったりとか、思い切り泣いた時に反射的に呼吸止めてしまうこともあったと思いますよ!保育士してた何年も前ですが、1才前後の子でそういった癖?みたいのがある子がいたと思います。落ち着けるようにトントンしたり刺激して戻ってくれば大丈夫なんだったかな…💦いざ目の前で起こると不安になりますよね😫あまり頻繁だったら小児科で相談してみてもいいかもママも安心できるかもしれないですね💡

❀megumi❀

うちの息子も最大級に泣くと呼吸してない時ありますよ(*_*)
抱っこして背中トントンして落ち着かせてあげると呼吸し出しますが顔赤黒くして泣くので心配になります( ;∀;)