※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りほ
子育て・グッズ

午前中ずっと眠くてグズグズする一歳4ヶ月の娘😢どうしたらいいでしょう…

午前中ずっと眠くてグズグズする一歳4ヶ月の娘😢どうしたらいいでしょうか。

朝は7時に起き、朝食を食べて9時ころから目を擦り出し、あくびをしたりと眠そうにし、機嫌も悪くグズグズします。
幼児教室に通っているのですが、そこでもグズグズで、私に抱っこ抱っこでダンスや工作どころでありません😭
公園に行っても歩かず抱っこばかりしてます。
眠そうなのに、朝寝させようとしても寝ない事も多く、時間の無駄に感じ凹む事も多いです。

そのため、眠いまま11時頃までは遊ばせ、11時に昼ごはんを食べ、その後ドライブに行き昼寝のパターンが多いです。

夜は21時〜22時就寝、昼寝は12時〜14時。寝る時間を早めようとしても、どんなに早く寝室に行っても、昼寝がなくても、21時より早く眠る事は少ないです。朝までは起きずに寝ています。

もともと授乳で寝かせていて、おっぱいをくわえることが入眠儀式だったのですが、1歳過ぎてからおっぱいで寝なくなり、抱っこ紐も嫌がり、困り果て1歳2ヶ月で断乳して夜は自力で寝るようになりました。昼寝はドライブで寝させてます。朝寝させようとドライブに行ってもなかなか寝ず1時間で切り上げます。

朝の眠いグズグズは、睡眠不足でしょうか?
そういう時期って事で様子見てていいのでしょうか?
朝の活動がずっとグズグズで、精神的に参ってます。

コメント