
長男の嫁です。義父は数年前に他界。義母は築50年の戸建てに一人暮らし…
長男の嫁です。義父は数年前に他界。義母は築50年の戸建てに一人暮らし。72歳。年金払ってこなかった為、最低限の年金受給。貯蓄わずか。それが無くなったら生活保護受けると言っている。数年前に大腿骨骨折し若干足が不自由。それを理由に全く外に出ず。運動もしない。ヒステリック。建物価値ゼロ。土地価値200〜300万。お寺に土地はあるものの墓石は立っておらず掘り起こして墓石を建てるのに150万。
長男43歳。10月に退職が決まっていて、まだ次の仕事は決まっていない。6歳の娘1人。
長男はいずれ実家(義母が今住んでいる家)に住む。お墓も建てると言っている。
ローン組むにも退職したら組めない。年齢的にも厳しい。
貯蓄はなし。
この状況どう思いますか?
嫁として同居できますか?
義母にはこれまで3度怒鳴られたことがあります。
長男である旦那も怒鳴ることがあり、発作が起きてしまうようにもなりました。
- ニャー(10歳)
コメント

ちか
持ち家って生活保護ほぼ無理だった気がします、、。
私なら同居はなしですね。

退会ユーザー
そうですか、生活保護で
生活してください。って
感じですね😌😌
第三者から見たら…
でも嫁としてみたら、、
うーん、悩ましいですね😅😅
私も長男の嫁です!
義実家に住む事はどうですか?
場所や築年数も含めて!
ママさんがいいと思うなら
私なら同居しますけど…
共働きでデイサービスなどを
利用するかな?😷
それで離婚という選択肢には
ならないかな?
-
ニャー
築50年で、日陰でかなり古い家で実の娘さんでもその家に住むこともヒステリックなおかあさんと同居することもできないと言っているくらいです。トイレはとボットンですし、駐車場もありません。
でも、旦那がそう言っている以上それに寄り添うことを考えてきましたが、久々に旦那に怒鳴られてその気持ちが無くなってしまいました。それに実の娘さんでもそう言っているということを聞いて、驚きと自分の考えを改めようと思いました。- 7月10日
-
退会ユーザー
それは嫌ですね( ; ; )
ママさんは働いてるのですか?
今ママさん達は賃貸ですか?- 7月10日
-
ニャー
私は去年看護学校に行ったのですが社会不安症の発作がひどくなって続けられなくなってしまい、今も発作が起こり働いていません。たまに実家でやっている会社でアルバイトしています。
賃貸です。- 7月10日

退会ユーザー
ヒステリックな義母とボットントイレの家に住むなんて地獄すぎます😭😭😭😭😭
その家に義母と同居しなきゃいけないなら私だったら離婚すると思います…。
ひいおばあちゃんの家がボットントイレでしたが小学生の時、遊びに行きたくないっていつも思ってました。虫も飛んでるし悪臭だし…6歳の娘さんも可哀想です😭
怒鳴ってくる旦那もいらないです😂
-
ニャー
そうですよね💦
建て替えるにしてもおかあさんつきだし……
旦那は家なんか住めりゃなんでもいいって言うんです。- 7月10日

真面目なキツネ
私も長男の嫁です。
うちも義父は他界してて
義母はまだ60代で働いてます。
ちなみに同居は絶対したくないと思ってます。
旦那の母とはいえ、
他人と一緒に住むなんて
息が詰まるし我が家なのに安らぎの場でなくなるのが嫌です。
(逆に言うと将来息子が結婚しても同居はしたくないとも思ってます。)
そんな風に思ってるので
ニャーさんの立場なら
何がなんでも同居を阻止すると思います。
いずれ義実家に住むと言われてるようですが
リフォームリノベーションしなければいけないだろうし
お墓建てる件も
まずは次の仕事が決まって
生活や貯金が安定してできるようになってから言え!と言いたくなりますね💦
-
ニャー
全くその通りです。
退職はする、お金もない、依存症の義母を甘えさせている。
そんな状態でよく言うなあと思います。- 7月10日
ニャー
義母と旦那、考えてることがわかりません。