※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
シングル2児(3児)の母
家族・旦那

涙が止まらない…パワハラ、モラハラ、精神的DVとかしてくる仕事って言っ…

涙が止まらない…

パワハラ、モラハラ、精神的DV
とかしてくる
仕事って言って平気で浮気するような
旦那の所になんか戻っちゃだめ。
それは分かってるけど

子供達の事考えると
溢れる涙を止められない。

寝なきゃいけないのに寝れない…

住所変更までして
別居してるのに

夫からの謝罪の言葉
夫なりの精一杯の努力を
耳にしたら………

でも
どちらにしろ今後
浮気相手女の前の家に
仕事の関係で行くとか言われると

結局何も変わってねーじゃんとも思う。。。

3月 1度目の別居。1週間で帰宅。
6月 2度目の別居。今に至る。

3度目の正直ありますかね…

2回許して
次でダメなら
ほんとに離婚。
そういう考えもありなのかな…

もう
どうしたらいいか分からない。

コメント

deleted user

パワハラ、モラハラ、精神的DVがあるなら
やめた方がいいと思いますよ!

二度あることは三度ある
ですよ!絶対!

  • シングル2児(3児)の母

    シングル2児(3児)の母

    そうですよね…
    ここまでしたら戻らない…
    頑張ります!強くならないと…ありがとうございます。

    • 7月10日
mi

大丈夫ですか?
きっと戻ってしまう、戻ってしまおうと思うのは情もあるかと思います。情はやっかいなのでね、、自分も経験ありますが…

↑の方が言っているように
一度あることは二度あります。
正直男も女もそういう人って
失わないと分からないんです。

そして一番やばいのは失っても気づかない人です。中にはいます。

お子さまはお母さんが笑っているのが一番安心するし、幸せなんだそうです。文を見る限り、旦那さまがいない方が笑顔が増えお子さまたちも安心するのではないでしょうか?
お母さんの不安とかって子供が感じやすいですしね😞💦

私はもうステップファミリーさんは、頑張って頑張って頑張ったんだなぁと感じます。
そんな頑張りすぎないで下さい。
もう十分かと思います🍀

  • シングル2児(3児)の母

    シングル2児(3児)の母

    旦那はバツ5ですが
    5回も奥さん失って
    気づいてないタイプです

    別居婚なら
    気も使わないし
    楽だなーとか思えてきました…

    • 7月10日
  • mi

    mi

    では、失い続けても平気な人ですね。
    言い方が悪かったら申し訳ないですが、普通の神経ではないかと…
    離婚してまた結婚する方は前にした失敗を繰り返さないように気を付けるそうです。
    うちの母がそうなので近くで見ていると本当に変わったなぁと思います。(人のせいにしなくなったし、優しくなりました)

    旦那さまがそうと分かっているのに、
    ステップファミリーさんがそれでも一緒に居たいと、繋がってたいと思う理由なんですか?

    別居婚でもいいとは思います!
    お金もちゃんといれてもらえて、
    ステップファミリーさんが気持ち的に楽であるなら‼️いいことですね🍀

    • 7月10日
  • シングル2児(3児)の母

    シングル2児(3児)の母

    理由と言われると
    特にないんですよね
    引っかかるのが子供ってだけです…
    お互いの連れ子達はどうなるんだろ…

    せっかく
    血の繋がり関係なく
    お父さん、お母さんと言う存在になれてるかもって
    思い始めた矢先だから

    またゼロからになってしまう
    旦那の連れ子たちから
    また母親を奪ってしまう
    私の連れ子たちから
    父親を奪ってしまう
    そう考えると
    すごく悩むんです。

    • 7月10日
  • mi

    mi

    お互いのお子さまたちは仲良しなんですねかなり(*^^*)
    確かにそこは気がかりですね。

    お子さまたちをまた別々にというのは確かにお辛いかもしれません…ですが、だからと言ってお母さんだけが辛いままというのはよくないですよ。今は平成終わり令和です、今はいろんな形の家族が昔より遥かに存在してます。昔のように女は家庭では一歩下がって我慢という時代ではありません。
    ステップファミリーさんが言うように、別居婚でもお子さまとお母様にその形が最善であればそれが一番だと思います。

    たくさんお子さまがいらしてこの事だけでなく日々悩む事も多いと思いますので一人でかかえず、友人・ご実家などにどんどん意見を聞くのもいいかもです。声に出すと楽になりますしね🌷
    それでもダメならまたママリへ!!
    ステップファミリーさんは一人じゃないのでね、気張りすぎずです!

    • 7月10日