※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なぎさ
ココロ・悩み

子育てに自信が持てず悩んでいます。親に相談できず孤独感を感じており、子供との関わりが苦痛です。何かアドバイスありますか?

子供を育てる自信が持てません。
子供の性格に苦手なところがあり。。
例えば、だれかれ構わず挨拶しちゃうとこ。(知ってる人だけで良くない??挨拶しないこともあるので困っちゃう)
親といると気が大きくなって、相手に接しちゃうとこ。一人だと内弁慶。突然先生に「うるさい」とか言って、フォローにも困るし。びっくりだし。

私自身、問題なく学校生活を送ってたように見えて、影で学校に行きたくなかった時期。就活に悩んでいた時期。などありました。けど、それは親に相談したこともないし、自分自身で悩んで考えてました。姉がいたけど、姉は色々とそつなくこなせるタイプで、私は言えなかった。
親には、何も話せませんでした。親は少し能天気なところがあり、あまり私のことを深く考えていなかったのかな。

上記のこともあり、私自身が子供を守れるお母さんになれるようなタイプではありません。
幼稚園に通うようになり、子育てはしっかり子供をサポートできないとダメなのか。と、気づかされました。背も小さく、性格も未熟な子供を守るより、私が倒れそうで。。どうしても、何でそんなことするの?言うの?って思っちゃう。
情けないけど、、誰にも相談できなくて。親にも言えなくて。親は老後の生活をコロナから守ろうと必死です。会うこともなくなりました。
多分話しても大丈夫よ。位しか言わないし、そもそも娘がいるときに電話すると、受話器とられて何にもならない。
こういう悩み、第3者に相談するのは勇気がいるし。知らない人にまで知られたくはないし。
どうしたらいいか分かりません。とにかく通園生活が苦痛。子供と関わるのが苦痛になってます。
何かアドバイスありますか?

コメント

ree

正直、そんな事で?と思いました💡
挨拶の件はとても良い事だと思います、ただ大きくなり1人で出歩くようになったら知らない人とは話さないようにと教えればいいと思います。
突然、人にうるさい!等と言った時は相手に謝罪してから叱ればいいのでは?人間完璧な人なんて居ないし子供なら尚更です。

私はイジメを受けていた時もありますが自分で解決していたし、身体的精神的に虐待を受け親からの愛情を受けず育ちましたが子供に手をあげた事はないし子供を守れる自身もあります。
なので親に頼る事も相談した事も一度もありません。

文面だけを見るとお子さんの事より親御さんの事で悩んでいるように思えました。
「何で相談に乗ってくれないの?何でお姉ちゃんばっかり?もっと私に気にかけてよ‥」等。

親の事だけでも忘れるだけで心が軽くなると思います、お子さんの事は悩む程の事ではないのであまり悲観しない方がいいです。
他人に失礼な事を言ったら叱りつけて、なぜダメなのかを教えてあげて下さい。

まぁ

挨拶はできないよりできた方が良くないですか?
私は訓練だと思って幼稚園の先生や守衛さんにお顔を見て大きな声で挨拶しようねって毎日やらせてますよ😃
もし他のお子さんに挨拶されても微笑ましく思いますけど✨
うるさいとか言うのはまだ使っていいタイミングや相手が理解できてないだけでそのうちおさまるのでは?

我が子は3月生まれの今年年少なので他の子より気も弱く行動も遅いです。
登園準備にも時間がかかり毎日ガミガミ怒っちゃってます😅
妹にイジワルする事もあり、『何でそんな事するの⁉️』ってしょっちゅうイライラしてますよ💦

怒りすぎたなって反省する事もよくありますが親も人間と割り切ってます。

悩みの程度や種類はみんな違っても、全く心配しないで自信満々の人なんていないんじゃないでしょうか?

子どもも親もまだまだ成長途中🔰
お互いがんばりましょう😊

deleted user

まず自分と子供は違う人間。子供と言えど1人の人間だと思うのはどうでしょうか?
親、友達でも合わない事だらけですしお子さんの性格で理解できないことがあったとしてもこうゆう子なんだねって受け入れてあげては?

自分が親に自分の本当の性格を出せず受け入れて貰えてないと感じている為
お子さんに対してもそうなんじゃないかなと思いました😅違ったらすみません💦

Kotori

家族以外に相談するのが一番気楽だからどんどんしちゃってください✨
良いママを演じなくてよいですよ。
LINEで子育て相談とかいま沢山チャンスはあると思うので、こういう場で吐き出していきましょう💓
まずは自分に自信が持てるように社会経験を積みましょう。お母さんの背中をみて育ちますよ。
色んな人がいて、親も完璧じゃない。でも子供が思いやりのある子に育つようサポートする、寄り添う位しか親には出来ないと思います😊

かんかんママ

誰かに構わず挨拶するのは、知らない人でも、挨拶すると誉められるからですし、突然先生に「うるさいと」言うのは反抗期にも入ってますので、仕方ない事ですよ😅

それから、子育ては手は出さず、目を離さずなので、しっかり子供をサポートしてしまったら、自立できない子供になってしまいますので、もっと気持ちを楽にしみたらどうですか? 

初めてのママリ

私も子供に同じようなこと思いますよ!
特に下の子はやんちゃで何故そんな事するんだろう⁇のオンパレードで(^_^;)保育園に通ってるので、先生に何度か相談したことがありましたが「それが◯◯君ですからね…」って結局は返されるので、、子供の性格として受け入れてOKとしていくしか無いんですよね(^_^;)
子供の性格の中に苦手な部分もあっていいと思うんです。
この子ここが良いなって部分もあれば、他人にどうフォローされてもこの子のここがどうしても苦手だなぁと思う事、母親も人間なので思って当然です。
上の子はとてもしっかりした子で、「利発な子ですね」と褒められる一方、内気なところがあり競争心が無いのでその点では「つまらない子」だなと内心思ったりしますよ(酷い親😂)だけどそれもこれもこの子らしいなぁ〜と思って眺めてますが(笑)
ただ苦手だから育てる自信が無いとイコールしてしまうと、お母さんが辛くなってしまうので、「自分の子供を苦手だと思う自分もいて良い」と諦めてしまえば、少しずつ子供の苦手な部分も気にならなくなって来るのかなと思います(^ ^)

なぎさ

色んな意見下さり、ありがとうございます。
すみません、一括返信になってしまって。ここに書いたら読まない方もいらっしゃるかもですが、この件、解決するには自分の中で長期戦です😣💦
子供のことに関しては、少し考え方をゆとりを持てるようにしたいと思いました💦
参考にさせて頂きます。