※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
不思議の国のアリス
子育て・グッズ

名古屋市緑区在住の方です。2歳の娘を保育園に入れたいと考えています。準備の第一歩は何でしょうか?お知恵を拝借します。

名古屋市緑区に住んでいます。
娘が2歳になったら保育園に入れたいなと思っているのですが、まず何から準備したらいいのでしょうか、、??
無知ですみません。。
お時間ある方教えてください。

コメント

萩ママ

認定が必要なので、市役所で保育関係の部署に行き、保育園入園を考えている事を伝える必要があります☺️

  • 不思議の国のアリス

    不思議の国のアリス

    市役所の保育関係ですね!!近々行ってみます⸜⌄̈⃝⸝‍お返事ありがとうございます!

    • 7月9日
  • 萩ママ

    萩ママ

    子育て支援課が市役所にあれば、そちらに行ってみて下さい😊
    来年4月入園だと10月から申し込みが始まると思いますよ☺️
    場所によっては、待機児童などで入る事が難しい場所もあるので、その辺も市役所で確認した方がいいかと思います💦

    私が住んでいる場所は、待機児童で入れないので、現在市外の保育園(企業型)に預けてます😅

    • 7月10日
おブス😁

まずは市役所に行って色々聞いた方がいいと思います!!
何を軸にするかですが、自宅近くの保育園にするか、職場近くの保育園にするか🤔
あとは、保育料は前年度の世帯収入で決まると思うので、市役所で大体いくらか聞くと分かりますよー✨
あとは、気になる保育園の見学をして、見学は園に電話したら大丈夫です☘️
あとは、希望が何箇所書けるか分かりませんが、市役所から貰った紙に書いて出したらいいです😊
でも、○月入園は○月○日に締め切りとかあるので、市役所でしっかり聞いたらいいと思います🤔

  • 不思議の国のアリス

    不思議の国のアリス

    まずは、市役所なんですねφ(・ω・`)メモメモ
    あれ、、無料なのは幼稚園からでしたっけ🤔🤔🤔
    とりあえず市役所に行くことにします。
    お返事ありがとうございます⸜⌄̈⃝⸝‍

    • 7月9日
  • おブス😁

    おブス😁

    保育園が無料になるのは、年少クラスなので、4歳になる年の4月からですねー💦

    • 7月9日
はる

今主婦ですか?
まずは保育園見学と、願書出す10月までに就職先を決めないと認可はほぼ無理ですね。
緑区は激戦区なので、休職中では認可は無理だと思った方がいいです⭐️4月から働く確約をもらって職場から書類とかもらえばランクは上がるらしいです。
区役所に行くと、1から流れを説明してくれますよ😊
無認可とか、年少の下の学年までの小規模保育園ならまだ入りやすいかもです。

私は一通り聞いて、保育園も見学に行きましたが引っ越しの関係で10月までに就活出来なかったので諦めて幼稚園にしました😅

  • はる

    はる

    ❌休職中  → ⭕️求職中

    • 7月9日
  • 不思議の国のアリス

    不思議の国のアリス

    今、専業主婦です😅😅😅
    詳しくありがとうございます!
    一通り、市役所で聞いてこようと思います(๑ˊ͈ ꇴ ˋ͈)ᵃʳⁱᵍᵃᵗᵒ〜♡॰ॱ

    • 7月9日
まゆぽん

区役所の子育て支援課ってとこに行かれると色々と教えてもらえますが、激戦区だとなかなか入れるのは大変かと思います。お子さんを保育園に入れるので有れば、自宅から近い所もしくは職場から近いところがいいかと思います。

  • 不思議の国のアリス

    不思議の国のアリス

    子育て支援課ってとこがあるんですね☺️☺️いろいろ聞いてこようと思います。お返事ありがとうございます

    • 7月10日
はじめてのママリ🔰

市役所じゃなくて区役所で大丈夫です。

  • 不思議の国のアリス

    不思議の国のアリス

    それ気になったました!区役所ですよね🥺🥺お返事ありがとうございます!

    • 7月10日
2mama

名古屋市なら区役所ですね!!
保育園はパート程度でも両親共に基本、働いてないと利用出来ませんよ。

名古屋市保育園入園基準とかで調べると出て来るかと思います。

また、市立、私立含め認可園一覧もあると思うので、家から近い所、職場に近い所なども住所などで分かると思います。

子育て支援拠点みたいな園は園庭解放などもあると思うので、行って見ても良いと思います。園の雰囲気とか私立なら制服とか先生の質とか。

  • 不思議の国のアリス

    不思議の国のアリス

    ご丁寧にありがとうございます(*´ω`*)さっそく週明け区役所に行ってきます!

    • 7月11日