
息子が左手ばかりを舐めており、両手で顔を触ることがあります。爪を切っているが、引っ掻き傷ができることも。ミトンをするべきか、手を離して泣く理由は何か気になるそうです。
明日で2ヶ月になる息子がいます。
生後半月ほどから、拳をなめるようになったのですが、ここ最近頻繁に舐めるようになりました。
それは、自分の手にはっきり気付いたと言う成長の証だろうなとはわかるのですが.....
いつも左手ばかりで、右手をなめているところは見たことがありません。
左手ばかりでもいいのでしょうか?
それに、両手でしょっちゅう顔をさわります。
爪はよく切るのですが、たまに鼻の下やほっぺに引っ掻き傷が出来ています.....
やっぱりミトンをすべきでしょうか?
あと、舐めているときに時折口から手を離して泣くのですが、舐めたいのにまだ思うように手を動かせず口から離れてしまって、かんしゃくを起こしているのでしょうか?
質問が盛りだくさんで申し訳ないのですが、
是非皆さんの意見をお願いします!
- ちあき✲(1歳6ヶ月, 6歳, 8歳, 10歳)

。
うちも最初の頃は左手しか舐めれなくて、左利きとかなのかなーと思ってましたが、今3か月になって上手に両方交互に指しゃぶりしてます(=゚ω゚)
上手に口に運べないとギャーギャー泣いてましが、今ではすっかり自分の思うように動かせるので、眠い時とか指を舐めだします。

いかちゃん
うちの子両方口に入れますが基本は右手入れてます(*^^*)
ミトンは手がでないから発達の遅れにつながると言うみたいですよ(。>д<)
私はそれを聞いてからやめてます(つд;*)

ちあき✲
EMIさん、いかちゃんさん、ありがとうございます!
そうなのですね!いずれは両手上手になめるのでしょうか.....(笑)
やっぱりうまく運べなくて泣いてるんですね!
ミトンはそういうデメリットがあったんですね!勉強になります!
コメント