
9ヶ月の男の子が離乳食を食べてくれず困っています。食べる時にはテレビを見せると良いが、心配があります。将来食べるようになるでしょうか?
来週で9ヶ月になる男の子を育てています。
離乳食を食べてくれなくて困ってます😅
1口2口食べて、お口を開けてくれなくなり
いやいやになって泣いてしまします…
バナナなら食べてくれるって方が多いですが、
フルーツも好きじゃないみたいで💦
BFも手作りも同じ感じです💦
食べても50g、食べないときは1口で終了。
ご機嫌斜めにならないよう、お気に入りの
テレビ見せながらなら食べてくれる事が多いので、
毎回見せちゃってますがよくないですよね😭?
完母なので、鉄分不足も心配だし😣
これのままで3回食に進めるのか…
9月から保育園に通わせるのに大丈夫かなー
と心配ばかりです😭
いずれ食べてくれるようになりますかねー?
毎回イライラしちゃいます😔
- m(5歳5ヶ月)
コメント

どきちさん
私はまだ離乳食始めていないので説得力に欠けるかもしれませんが、つい先日とある助産師さんから聞いた話で…、
こどもはパパママのことを本当によく見ていて、食事に対するイメージを持っているそうです🌸
つまり、『楽しい食卓』『おいしいとニコニコしてるママ』『食べる時は口元に持っていくんだ!』と、思わせるのが良いそうです🍀
ママたちが食べているところを『見せびらかす!』が大事と言ってました🤲
食べることも大切だけど、食べるまでの環境作りも大事だよ、とのことでした。少しでも参考になったらと思います🙇♀️

だま
そのころ二回食はうちも
離乳食ほとんど食べませんでした。いらいらムカムカばかりしてました。反省です。
特に母乳だと離乳食食べない傾向みたいですよ。
卒乳したらすんごい離乳食食べますよ!だからいまは、無理せずに、食事は楽しく美味しいと思うようにしましょ!!一口でも食べれればやったね🙆と褒めてあげてください!
すいか🍉もダメですか?
鉄分気になるようでしたら、
高野豆腐やベビーフード
フォロミ←うちはこれ飲みませんでしたが、ホットケーキに混ぜたらバレませんでした。
そして、テレビは癖になるから今すぐやめたほうがいいです。本当に。
-
m
そうなんですね!!
お話聞いて希望が見えてきました🥺✨
すいかは食べてくれてたので、またあげてみます🍉♪
フォロミ気になったので、買ってみます!粉ミルクは嫌いなので、うちも何かに混ぜて作ってみます😊
やっぱりテレビだめですよねーーー明日から辞めます!- 7月9日

みい
大丈夫です‼️
いずれ食べるようになります😊
そのいずれがいつ来るかはわかりませんが、、(笑)😅
うちの子も、9ヶ月頃まったく食べませんでした!50グラムなんて食べません(笑)
うちの子の場合、1歳3ヶ月の頃に急に食べるようになりました。きっかけは何かわかりませんが、本当に急にでした‼️
楽しい雰囲気、皆んなで食べる、同じお皿で食べる、お箸で食べさせる等々なんでもやりましたが、本人次第だと感じました。
バナナも嫌い、お菓子もぜりーもジュースも嫌いでした。
同じようにテレビで気を引き、椅子に座わらせてってのもやりました。私はテレビつけてでもいいと思います。
とりあえず、食事の時間は椅子に座らせるってのでテレビで気を引いてました。
今は食べるのに夢中でテレビついていてもモグモグ食べてます‼️テレビ無しの方が早く食べ終わりますが、食に興味を持ち出すとテレビついてても大丈夫です。
うちも完母で鉄分心配でした。病院で相談し、鉄分の検査してもらいましたよ!
今では、みんなに驚かれるほど食べます!
本人のスイッチが入らないと食べないと思うので、親が何やっても無理なんだと思いました🤣
でも、いつでも食べれるように食事は用意してました。残して捨てて悲しくなりますが、食べないと思ってとりあえず用意だけし続けてみてはどうですか?
食べ始めたのは遅いですが、スプーンもフォークも上手に使えてます!!ほーんと本人次第なので、いつでもどーぞという気持ちで頑張ってください😂😂
-
m
先輩ママさんの話聞くとほんと勇気でます😭
イライラしてたら食事が嫌な時間になっちゃいますよね…
楽しい雰囲気で、残してもいいよーって気持ちで、いつか食べてくれることを願いつつ頑張りたいと思います😊
10ヶ月検診まで食が進まなかったら鉄分検査受けてみようかな🤔- 7月10日
m
たしかに、食べるまでの環境作りはあまりしてなかったです😣
自分のご飯の時にも、食べる所を見せるようにしてみます😊