ココロ・悩み 子育てで周りに迷惑をかけている自分にモヤモヤしている。厳しく注意できず、言葉に詰まる。 私の心が狭いだけなのかな?? 子育ての仕方も、叱り方もその家庭で様々なのはわかるけど、明らかに周りに迷惑かけてるよ?って思うようなことしてても、厳しく注意しないし、毎度毎度連れてこられても……って思うけど、なんて言えずにモヤモヤ〜😭 最終更新:2020年7月10日 お気に入り 2 子育て 叱り方 家庭 みさみさ(9歳, 18歳, 20歳) コメント ちびじんべえ そういう人は招かないに限ります。 自分の精神衛生のためにフェイドアウトしましょう。 7月9日 みさみさ 子供の習い事に、習わせてない他の兄妹を連れてくる方がいて、連れてくることは全然構わないしその兄妹も可愛くて私も相手することもあるんですが、邪魔になるよーな行動を取ることが多く、その親も注意しないんですよね💦 その子達に「もう連れてこないよ?」って言ってることはありましたが、毎回連れてきます。 その人は旦那さんも親も隣に住んでて「預けよーと思えば預けられる」って言ってはいるんですが……。 人の家庭のことに口出しをするつもりはないんですが、やはり習い事をしてる間他の子達の迷惑にならないよーに親が気を使うべきでは?と思うんですが、私の心が狭いんですかね?😥 7月10日 ちびじんべえ 心が狭いとは思いません。 とても常識的だと思います。 ただ預けようと思えば預けられるのに預けないのは何か理由があるのでしょうね。 でもそれなら極力静かにするよう工夫してほしいのが本音ですね。 ママも疲れきってしまっているのでしょうか。 7月10日 みさみさ その方が言うには、私にベッタリだから行くと言って聞かないと……。 それはそれで構わないし連れて来ては行けないルールはないので何も思いませんが、連れて来るからには、やはり周りに迷惑をかけないよーにしてほしいな…… と思うのですが、子供に対しての注意の仕方も「○○!」って名前呼ぶだけで😅 7月10日
みさみさ
子供の習い事に、習わせてない他の兄妹を連れてくる方がいて、連れてくることは全然構わないしその兄妹も可愛くて私も相手することもあるんですが、邪魔になるよーな行動を取ることが多く、その親も注意しないんですよね💦
その子達に「もう連れてこないよ?」って言ってることはありましたが、毎回連れてきます。
その人は旦那さんも親も隣に住んでて「預けよーと思えば預けられる」って言ってはいるんですが……。
人の家庭のことに口出しをするつもりはないんですが、やはり習い事をしてる間他の子達の迷惑にならないよーに親が気を使うべきでは?と思うんですが、私の心が狭いんですかね?😥
ちびじんべえ
心が狭いとは思いません。
とても常識的だと思います。
ただ預けようと思えば預けられるのに預けないのは何か理由があるのでしょうね。
でもそれなら極力静かにするよう工夫してほしいのが本音ですね。
ママも疲れきってしまっているのでしょうか。
みさみさ
その方が言うには、私にベッタリだから行くと言って聞かないと……。
それはそれで構わないし連れて来ては行けないルールはないので何も思いませんが、連れて来るからには、やはり周りに迷惑をかけないよーにしてほしいな……
と思うのですが、子供に対しての注意の仕方も「○○!」って名前呼ぶだけで😅