
こんな考え方する方は居ないでしょうか?特に病気じゃないけど子宮全摘を…
こんな考え方する方は居ないでしょうか?
特に病気じゃないけど子宮全摘を考える方
子宮あることに関してメリットがあるのか?
子供を産みきった、帝王切開でもう次は産めない
ナプキン代が勿体ない
これから子宮関係の病気はかからない
だから子宮全摘しました
的な…
やっぱりこんな考えする方は居ないでしょうか?
私は帝王切開で今2人目妊娠中です
次で最後か4人目は危険かなって感じで…
子宮をくくるなどするより取った方がいいのでは?
母が子宮筋腫で子宮全摘になります
母ももう50手前です
抵抗無いのかと思ったらやっぱりあって欲しかったみたいです
- ハルママ(2歳11ヶ月, 4歳8ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

きんちゃん
子宮全摘出すると女性ホルモンが少なくなり、男性ホルモンが増え、髭が濃くなる人もいるときいてます。
女性なら、やはり子宮はあったほうがずっと女性らしい身体で居られるのでは…と思っています。
もう子供欲しくないのであれば子宮とらずに違う方法を選んだほうが良いかと…
人それぞれ考え方違うのですが。

こはる
他の方もおっしゃってますが、私も自分だったらホルモンバランスが心配になります。
おばが病で摘出しましたが、術後しばらくかなり辛そうだった記憶が強く残っています。
話が変わってしまいますが、ナプキン代がということであれば経血カップ楽チンですよ!ピルも数百円で処方してもらえるし、生理軽くするにはオススメです!

はじめてのママリ🔰
私の知り合いは、帝王切開で3人産んだのでもう産めないからと子宮全摘しました。
少しでも病気のリスクを減らすという意味でやってもいいのかなと私も思ってます。

ゆうごすちん
私は頸がんが見つかり、近々子宮全摘します。3人経膣分娩でもう次は考えてませんが、それでも全摘することには抵抗がありました。でも仕方ないので…。
私の母も筋腫で全摘してますが、やはり女でなくなった気がして悲しかったと言ってました。
子宮だけ取って卵巣を残せばホルモンバランスは問題ありません…卵巣癌のリスクは残りますけど。
手術のリスクを考えると卵管結紮やナプキン代のほうがよほど楽でしょう。
術後は痛みが残る場合があるようです。かなり個人差があるみたいですが…。
はじめてのママリ🔰
横からすみません。
子宮全摘出をしても、卵巣が残っていれば男性ホルモンが増えることはないと思います。
ホルモンは卵巣から出ていると。
むしろ子宮全摘の場合ホルモンバランスを崩さないために可能な限り卵巣は残しておくと聞いています。
実際に産後全摘をわたしはしましたが、授乳もでき上の子より母乳量も多かったです。。。
不快思われたらすみません。
精神的なものや産後で崩れることはあるかもしれませんが子宮がない=ホルモンバランスが崩れる、女性らしい身体でなくなるというのは一概に言えないと思いコメントしました。