
コメント

✥𓆉Ⓜ️
時給がいいので定年まで続ける予定ですˊᵕˋ

女の子のママ
時給がいいし、転勤族ですが、全国どこでも常に求人があるので、かなりオススメです。
娘にも勧めたいくらい笑
妊娠出産と同時に転勤もあり、前の医院を辞めましたが、下の子が一歳になったら、パートから始めようと思ってます。
前の医院は面接時に前給料を優遇してもらい、実家に帰るために長期休み年に3回、土日休み、等かなりの条件付きでしたが時給1800円で雇ってくれました。
-
ママリ
我が家も転勤族なので求人が多いところに魅力を感じています☺️土日休みや帰省のためのお休みあるなかで時給1800円は素晴らしいです!
- 7月9日
-
女の子のママ
けっこうオススメしないって人もいてビックリです!
出身校も結構関係あるのかな?なんて思ったり。
あと、今やコンビニや美容院以上にある歯医者、働く歯医者さんによって、院長によって、全然違うってゆうのはあると思います。
私はラッキーな事に今の所、素晴らしい職場に出会えているので、満足していますが、確かに、待遇の良し悪し、地域によっても違いがあるかと思います。
でもなんだか、これから頑張ろうとしている方の夢を壊してしまうのは悲しいです。
嫌だったらやめてしまえばいいし、絶対に素敵な職場、自分に合った職場あると思います!
やめてもすぐ再就職出来ます!
資格取っておいて悪いことないと思いますよ😊- 7月11日
-
ママリ
そうですよね💦学校行くなら定年まで働くことを目標にしたいんですが、口コミとかはおすすめしないっていうものばかりで😅資格あるだけでも違うのかなと思いました。
- 7月12日

ぴぃ
私は今パートで働いてますが、時給1500円です。
安いなぁと感じます。
なので、定年までは考えていません!
時給はいいんですが、正社員となると勤務時間が長いわりに給料はそこまで?って感じなのでそのあたりの都合がいいところがあるならば考えたいと思います!
-
ママリ
1500円なんて高いなと思いますが土地柄かもしれませんね😃正社員だと割安になってしまうんですね💦拘束時間が長いのが気になるところです😭
- 7月9日

まきろん
正社員で入社し、産休育休をもらい、復帰。時短勤務で週30時間以上になるようシフトを組んでいます。
うちの歯医者はパートなら時給2000円です。
定年まで続ける気はないです。
子育てが落ち着いたら歯科衛生士学校の先生になりたいと思っています。
-
ママリ
時短勤務や産休育休も充実しているんですね☺️先生を目指されていて凄いです😮✨
- 7月9日

はじめてのママリ🔰
私は今正社員として働いていて、もうすぐ産休育休をもらう予定です。
今の職場は正直先生たちから使い捨てのような存在なんだろうなと感じることもあります。
最近まで有給もなく、義務化されたから仕方なくあげるというような状態です。何度か有給がないことについて先生に直談判しましたが、歯科は有給がないのが当たり前で、有給がある歯医者の方がおかしいと言われました。
退職届を何回か提出しましたが返されたり。
先生の機嫌に左右されたりすることなどもあります😭
地方のさらに田舎の歯医者のなかでは給料も高めではありますが、育休明けからはパートになる予定で田舎なせいもあり時給は1100円程度。私の住んでいる所にしたら、この時給でも高めではあります。
仕事としては就職するには困らない職業であると思いますが、仕事内容と給料、残業代、いろんなことを考えるとあまり人にはすすめたい仕事ではありません。
もちろん住んでいる地域や職場の環境にもよっても変わるとは思いますが。
-
はじめてのママリ🔰
すみません、肝心なところが抜けていました。
正直言って、定年まで歯科衛生士はしたくないですが、ほかに資格がなく、資格がない状態で歯科衛生士以上に稼げる職業が今のところないため続けられるまでは続けるつもりです。- 7月9日
-
ママリ
詳しくありがとうございます☺️この仕事で検索すると勧めたくないという意見もかなりありますね💦仕事内容自体もあんまりお勧めではないんですね😭
- 7月10日

penguin
都会なら条件いいと思いますが、田舎はクソですよ。
私なら歯科衛生士はすすめないですね。
-
ママリ
そうなんですね😂
- 7月10日
ママリ
やっぱり専門学校行く必要ある分時給は良いんですね☺️主人に反対されてますが将来自分に仕事があるのか不安で仕方ないので時間をかけて話し合う予定です。