
2歳4か月の娘が絵本を自分で読みたがる。読み聞かせが難しく、心が折れてしまいました。対応策はありますか?
絵本についてアドバイスください!
今、2歳4か月の娘です。
まともに絵本を読み聞かせできたのは、ねんね期のみです。
動くようになってからは、
絵本を出すと、
奪う
開いても破く
読むより、閉じる
仕舞う
よく理解できるようになった最近でも、
ママじゃなく、
自分で本を開きたい、
本を開いて、自作で文章を読んで
すぐ終わり〜
ってなって、次の絵本を持ってくる。
の繰り返しです。
まともに文章を読めません。
何度も挑戦するんですが、
奪い取って、自分で読むーってなるので
ページもぐちゃぐちゃ、同じページを読むだけ、
の日々です。
本を読む私の心が折れてしまい、
最近では、読んであげようという気も起きなくなってしまいました。
何でも自分でやりたい時期かと思いますが、
みなさん絵本読めてますか⁉︎
何か対応策はありますかね?
- natumikan(2歳3ヶ月, 7歳)

はじめてのママリ🔰
そんな感じですよ!
うちの子は元々絵本より体動かして遊びたいというのもありますが、たまに自分で持ってきてもすぐ「おしまい!」とやめます。
無理してちゃんと最後まで読もうと思ったことないです😂
コメント