3ヶ月の女の子の体重増加が心配。母乳が少なく、ミルクもあまり飲まず、夜中の授乳がない。夜中に起こすべきか悩んでいる。同じ経験の方いますか?アドバイスをお願いします。
3ヶ月(3m11d)の女の子を育てています。
体重がなかなか増えなくて切実に悩んでいます…。
3000gで産まれましたが、今5300gくらいしかないと思います。
混合なのですが、母乳はほとんど出ません。寝起きでも60mlで、日中は30mlくらいです。おっぱいは寝かしつけに使っています。
ミルクをたくさん足したいのですが、あまり飲んでくれません。泣いて暴れて飲むのを拒否したり、遊び飲みでくわえません。
授乳は1日5回または4回で、母乳の後にミルクを1回50〜130mlほど、トータル400mlくらい飲みます。
0時に寝て、8時くらいまで起きないので夜中の授乳が0なんです…。日中も寝る時は4時間くらい寝ます。
夜中に起こした方がいいのかと悩みましたが、眠い時は飲まないですし、夜中に無理矢理起こすと夜泣きをするようになると聞いたこともあり、やっていません。
同じような方いらっしゃいましたか?
また、アドバイスがありましたらお願いします(>_<)
- 紗菜(8歳)
コメント
@ひろちゃん
わたしもなかなか増えなくて悩んでましたが友達の子もなかなか増えなくても仕方ないと先生に言われたみたいなのでわたしは気にしないよーにしてます\(^o^)/
masa&koha mama
うちの娘も3ヶ月で5,000ちょいでしたよ。
現在は8ヶ月で6,500g体重はなかなか増えません💧小さめちゃんです💦
体重の増え具合も個人差あるし…
減ってなければ大丈夫‼︎
体重増やさなきゃ!ミルク飲ませなきゃ!ってお医者さんはよく言うけど、少食の子もいるんだし、小さくてもその子なりにちゃんと成長して大きくなるんだから〜✨
と、助産師さんに言われた言葉に私はとてもホッとしました❤︎
赤ちゃんがご機嫌よく過ごしているのなら、お腹も満足してるってことですし…
問題ないと思いますよ☆
-
紗菜
コメントありがとうございます!
同じような方がいてすごく心強いです(ノД`)
その助産師さんの言葉私も救われます!
機嫌はとてもいいので、少食なんだと思って、この子なりの身体の成長を応援したいと思います(^^)- 6月27日
紗菜
コメントありがとうございます!
お友達、先生にそう言ってもらえたら安心ですね(^^)
私も気にしないようになれればいいなぁ…