退会ユーザー
ご主人から言ってもらえないですか?
同居だと、とにかくご主人の理解がないと辛いですよね>_<
琉桜mama
うわー( °_° )!
孫フィーバーって感じですね!笑
うちは里帰り中に実母がそんな感じでした(;´Д`)
わたしは乳をやるだけの存在になっててww
久しぶりの子育て〜♡とウキウキしてましたよ( °_° )
私の子どもなんだけど??って怒ったらやめましたww
義母だと直球で言うのは難しいですよね…
ご主人に伝えてもらった方が良いかもしれませんね(;´Д`)
退会ユーザー
うちもそんな感じですよ。
お風呂も遊びもご飯もすべて
義母がやっておかげで息子は
ギャン泣きしてるのに😭
ほんと、毎回イライラします。
自分の子供じゃないんだから
私にさせてよって思ってますが
きっとうちの場合まだ義母が
若く孫というより息子としか
思ってないのかもです(´-д-)-3
なので、こればかりはどうにも
ならず、旦那もやってくれてるなら
いいやん!って感じです😭😭😭
もう、義母嫌いになりそうです。
同居って辛いですよねー😭
ちゃき♡
え、なんで…Σ(゚д゚lll)
アンタの子じゃないだろって感じですね。
旦那さんから、言ってもらえないんですか?
みきっちょ21
いっその事、お母さんと安定した時間をちゃんと過ごさないと、子供の精神的な成長に良くないらしいですよ、
と言ってみたら良いのかなも知れませんね〜
manaa
とりあえず毎日はやめて貰ったらいかがですか?(´・_・`)あまり義理母と揉めてもお互い良いこと無いですし。私なら子供2-3人欲しいので、今後の事考えてあまり言いません。下の子産まれたら、上の子を義理母に必然的に頼るしかないし。自分の都合の良い時だけ面倒見ろとか自分勝手だ!とか思われても嫌ですから^^;長い付き合いだし、なるべく揉めないで解決するといいですね。
コメント