
旦那にお給料が下がってもいいから、少しでも安定性のある会社に転職を…
旦那にお給料が下がってもいいから、少しでも安定性のある会社に転職をしてほしくてプッシュしているのですが、中々行動に移してくれません。家も購入してこれかはローン返済や固定資産税もかかってきますし、将来子供が出来たときを考えると転職してほしいです😢今の会社は波がありすぎるのと、昔の古くさい考え方をする会社なので色々話しを聞くとこちらが辛くなってきます。
旦那にはもっと自分の長所ややりたいことが出来る所にと思っています。
同じ想いの方はいますか?
どのように言えば行動してくれるでしょうか。
よろしくお願いします。
- みり(3歳7ヶ月)
コメント

ぴ
わかります😭
でも実際、旦那さんの年齢にもよるのかな〜って感じです😭

ママリ
安定性…。今は大手でも突然どうなるか分からないですからね😓
あまり無理強いすると転職して何かあった時、みりさんのせいにされてしまいますよ。
旦那さんが自ら思わないと。多少波があっで、みりさんも正社員続ければ大丈夫では?🤔
-
みり
それはわかってます💦
自ら言ってるのに行動しないから困ってるんです😢
私は結婚してパートをしています。- 7月9日
-
ママリ
コロナで求職者増えましたからね…。よほどの縁がない限り、転職は微妙な時期ですね。
長所をいかしてやりたいことやって安定した給料…なかなか難しいですよ😓
行動したところで良い縁あるとは限らないですし、転職先決まる前に今の勤め先にバレて働きにくくなっても困りますし。
あまり言わない方が良いと思います🤔- 7月9日
-
みり
完璧は求めてないですが、話しを聞いてると辛いんです。。私も同じ会社だったからわかるんです。
旦那がどうしたいか気持ちを優先してますが、全てをマイナスに捉えてたら何も始まらないです💧- 7月9日

きら
うちは給料が安すぎる為に転職してほしいと子供ができたときにお願いしました😰
うちの親が会社経営なので給料も今の倍以上で働ける好条件だったのですがその話を蹴って今の会社を選びました😰
福利厚生はしっかりしてるものの給料面がやっぱり微妙すぎるなぁと未だに思ってます、、旦那の会社も昔の古くさい考えで、上司も昔はあーだったこーだった、だからこうしろ。みたいなそんな感じです😢
でも今の会社で頑張りたいとの事だったので自分が支えられる限りは支えますが、本当は転職してほしい気持ちでいっぱいです😰
-
みり
将来的に継ぐってなるかもだから蹴ったのかもですね😣
私のとこも福利厚生はしっかりしてるんですよ😞私の旦那はここで頑張りたいとは1ミリも思ってないのですが、やっぱり不安なのか転職考えてるって発言するものの行動には移さなくてはっきりしてほしいなとも思ってます。- 7月9日

なな
転職経験あり、
人事採用業務経験あり、です。
転職活動ってすごい労力いりますからね。
口で、やめてやる〜!転職したーい!もっといい会社ある!もっと自分に合ってる会社ある!もっと安定した会社あるー!
って言ってても、行動に移すのって疲れるんですよねー。
私も転職サイトに登録してそのままになってます。笑
履歴書は事実書くだけなので書こうと思えばかけますが、
職務経歴書って面倒なんですよねー。本気で書かないと、結局応募までいかないし、適当なまま応募しても書類で落とされるし(^^)当たり前ですが。
本気で時間作って、修正して、って結構大変なので、
旦那様が本気にならないとなかなか難しいかと。
もしくは奥様が履歴書、職務経歴書のテンプレ作って、あとは応募するだけ、にするとか。
けど、在職中の面接って大変なんですよね。有給もすぐ取れないと。時間設定するにも、先方とやりとりして決める中で、自分の仕事のアポが入っちゃったり、、、。
そういう時間は取れそうな職種なのでしょうか??
-
みり
私が履歴書等を作成するのでそれは問題ないです。
むしろお願いと言われているし、転職してって言っておいて何もしないわけないじゃないですか😅
ルーズで甘い会社なのでお休みは全然とれます。- 7月9日

ママリ
ご主人も思っていて、
行動に移せないのは、
今の会社に残りたいお気持ちもあるのではないですか?
一生仕事していかなきゃならない男性にとって、
職場の環境は大きいですよね😊
私なら夫のやりたいことをできるだけサポートしていきたいですし、それで収入面が安定しなくて怖いなら自ら働きます!!
実際に私はそうしてきましたよ👍
-
みり
気持ちは一ミリもないですよ本当に😅
どこで働くかは旦那の自由ですが、社内結婚だったので社内のやり方は私も知ってるからこそ転職してほしいってお願いしてるんです😞
私は退職してパートをしてます。
ストレスを溜めやすく生活のサイクルも安定してなかったのと子供もほしいので話し合ってパートにしました。- 7月9日
-
ママリ
履歴書、主さんが準備しているのですか?
何で?自分で書かないの?
私は職場で採用担当もしておりますが、
そこまでする妻がいるのですね😱何か衝撃です😅
会社に残るつもりもなくて、
未練もなくて、
転職するする言っていて、
なぜご主人は行動に移せないのですか?
聞きましたか?
新しい職場で働くことに不安に思っているのですかね?- 7月9日
-
みり
夫婦で協力し合うことはいけないことでしょうか。
理由は聞きましたよ。ただここで発言することではないので。- 7月12日
-
ママリ
協力をはき違えていると思いますよ。
お節介にも本人以外が書いていいのか調べてみましたが、
やっぱりダメですよ。- 7月12日
-
みり
代筆してるわけないじゃないですか笑
- 7月12日
-
みり
作成してるとゆうのは旦那から会社の魅力等を聞いて一緒に会社のサイトを見てどうゆう所を上手にまとめるかを相談しながら私が全体を考えて一緒に訂正して完成させてる感じです。代筆とか私が書いたりそんな不正行為は一切していませんよ。そんなことしたら会社側から信用されないです。PCでの作成なので旦那が打ち込んでるのを隣で見てるくらいです。
転職してほしいって発言しておいて何もしない妻はいないのかと。それぞれ環境、状況は違うのではないでしょうか。
私の説明不足もあったかと思います。すみません。- 7月12日
-
ママリ
そうなのですね。
他の方とのやりとりに、
履歴書などもしっかり時間をかけて準備しないとならないので…に対して、
私が履歴書等を作成するので、そこは問題ないです。と、返信されていたので、てっきり主さんが入力などもして準備されているのだと思いました。
失礼しました。- 7月12日
みり
旦那は今年36なので急いでほしいです💦