
7ヶ月の娘が飲む量が少なく、離乳食も不安定。2回食に切り替えるべきか悩んでいます。体重が心配で、遊ぶことに興味を持っています。
生後7ヶ月になる娘がいますが、ミルクやおっぱいを嫌がりちゃんと飲んでくれません😵
こっちが3、4時間置きに飲ませる感じで、自分から飲みたいーって泣く事は少ないです😥
飲む量も100くらいいけば良い方で、だいたい60くらいしか飲まないのを1日4回くらい。。。
これって7ヶ月にしては少ないですよね?
離乳食はまだ1日1回食なんですがそれも食べる日があったり食べない日があったりで。。。
授乳を嫌がるなら、食べなくても離乳食を2回食に切り替えたほうがいいですかね?
身長は標準ですが体重が痩せ気味で心配で。。。
なんか飲んでなくて起きてる時はずーっとおもちゃで遊んだりしています。
遊ぶほうが興味があるみたいなんです。。。
- れもん(5歳4ヶ月)
コメント

ままり
欲しがるまで待ってみても
いいかもしれませんね✨
離乳食はミルクの前にあげてますか?
ミルクの後だと食べが悪いかもです🥺
今はミルクメインの方が栄養取れるので1回食でいいと思います!!

りんご
過去投稿にすみません、、
7ヶ月の娘を育ててるのですが、うちもまっったく同じです。
その後食べるor飲めるようになりましたか🥺?
-
れもん
遅くなりましたが、その後欲しがるまで待ってみたり、離乳食も食べないながらも2回食にしてみたら、お腹が空くと言う感覚がついてきたのか、ただ体が大きくなって、胃も大きくなってきたからなのか、ミルクも母乳も飲む量が、少しずつ増えて今ではミルクも160飲める時も出てきましたし、離乳食もほぼ完食する様になりました。
- 8月18日
-
りんご
お返事ありがとうございます!
そうなんですね🥺160飲めて、離乳食もたべられてすごいです🥰✨
うちの子も食べれるようになれたらいいなあ…😂いつも時間見てあげちゃってるので、欲しがるまで待ってみようとおもいます。- 8月21日
れもん
ありがとうございます😊
離乳食の後にミルクあげてますがなかなかうまくいかないですね😥
欲しがるまで待ってみます。