![みみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
不妊治療についての体の中の流れについて詳しい方がいれば教えてほしいです。初めての治療で不安なので、教えていただけると助かります。
多嚢胞です
漢方とメドロキシプロゲステロン、クロミッドを処方してもらい
本日メドロキシプロゲステロンを10日間のみ終わり
今朝から生理がきました
漢方は30日間なのでまだ飲み続けていて
生理5日目からクロミッド飲みます。
リセットして排卵しやすくするという流れは把握しているのですが、この薬によっての体の中の詳しい流れを知ってる方がおられたら、詳しく教えていただきたいです😣
初めて不妊治療を開始して無知なことだらけなので、教えていただけたら嬉しいです🙇🏽♀️💦
- みみ(生後3ヶ月, 2歳3ヶ月)
コメント
![こどものこども](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こどものこども
薬剤師です。
漢方はお名前が分からないので何とも言えませんが…
メドロキシプロゲステロンは黄体ホルモン製剤といって子宮内膜を充分な厚さに維持してくれる薬です。その後服用をやめることで生理を起こし、生理のきちんとしたリズムと内膜の厚さを整えます。
クロミッドは排卵誘発剤で脳に働きかけて、ちょっと?だいぶ?ややこしいのですが、「性ホルモンを出せという刺激を出すホルモン(性腺刺激ホルモン放出ホルモン)」を刺激します。それにより性腺刺激ホルモン放出ホルモンが「性ホルモンを出せ!(性腺刺激ホルモン)」と、性ホルモン(卵胞形成ホルモン・黄体形成ホルモン)を刺激します。それにより性ホルモンが出て、卵胞が成熟、さらには排卵が促されることになります。
ちょっと詳細を省いたところもありますが大まかには以上が流れかなと思います💡分かりにくくてすみません💦
みみ
回答ありがとうございます!
すごく詳しくてわかりやすかったです🥺
病院では言われたがままに進んでしまったので何も分からず本当に助かりました😭
漢方は柴苓湯を処方してもらいました!
漢方やメドロキシプロゲステロンでも卵胞をよくしたり排卵させる力はあるのでしょうか?
度々質問すみません😢
こどものこども
すみません、卵胞形成ホルモン→卵胞刺激ホルモンの間違いでした💦
柴苓湯には排卵障害を改善させる効果があると言われています!また余談ですが、多嚢胞の治療薬としても使われるステロイドと同じような作用があるとも言われています。
メドロキシプロゲステロンは卵胞が排卵した後の黄体というものの製剤なので排卵、卵胞にはどちらかというと抑制的に働くかなと思います。でも排卵後に飲めば、子宮内膜を厚くさせることにより妊娠を維持させる為に使われることもあります💡