
産後クライシスについて実家が近く里帰りなしで出産しました。主人は平…
産後クライシスについて
実家が近く里帰りなしで出産しました。
主人は平日は仕事で育児に参加できませんが
平日は積極的に息子の面倒を見てくれており
主人に対する不満はありません。
まだ産後クライシスには陥ってないのですが
いつかなるのではないかと不安です。
生まれた直後(もしくは里帰り直後)は
うまく行っていたけど少し経ってから
産後クライシスになった方いらっしゃいますか?
何がきっかけでその状況になったのか
差し支えなければ教えてください!
- はなのこ(6歳, 9歳)

アムリタタターン
私はなっていませんが、友達が産後クライシスになりかけ??ました。
旦那さんは育児に積極的に参加してくれたらしいのですが、赤ちゃんが結構寝ぐずりとかがひどい子だったらしくお世話がかなり大変で毎日抱っこしながらソファーで寝てたそうです。
それで、旦那さんは週1回しかお休みがないらしくて、仕事があるのですごく赤ちゃんが泣いててもどうしても先に寝てしまって、友達にはそれが心細く、ストレスになり産後クライシスになってしまったそうです。
旦那さんに相談し、3ヶ月ほど育児休暇をとってもらって、一緒に頑張ったって言ってました。
コメント