※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はな
お金・保険

美容師の旦那が長野で美容院を開業する際、自宅兼店舗か場所を借りるか迷っています。固定資産税やリスクについて詳しい方のアドバイスを求めています。

固定資産税・税金について詳しい方に質問です!!

数年後に美容師の旦那が長野で美容院を開業する予定なのですが、まだお店を戸建てにするのか場所を借りるのか自宅兼店舗にするのか決まっていません!

スペースを借りてお店を作るのはなんだかんだいろいろお金がかかりそうなイメージがあったので、お店と自宅は別々にできたらいいなと勝手に思っていたのですが、恥ずかしながら税金に全く詳しくなくて、固定資産税の仕組みを最近になって知りました……( ´・ω・`)

固定資産税は持ち家がある限り基本的に一生払い続けるものですよね?

家とお店を別々にした場合、やはりすごい額になるのでしょうか……

でも、自宅兼店舗だとプライバシーがないような気がして嫌なんです。
自宅兼店舗にしたら家としての価値が下がるので固定資産税は少なくなるが、「住宅」ではなくなるので色々待遇が悪いようなことを見たような気がします……

・自宅兼店舗
・場所を借りる
・自宅とお店別々
総合的に考えてもどれがいちばん低リスクで、長い目で見て得なのか全く分かりません( ´・ω・`)

学がなくて申し訳ありませんが、わかる方教えていただきたいです( ´・ω・`)

コメント

はじめてのママリ🔰

お店と家を一緒にすると
固定資産税が一軒の固定資産税だけになるのでは?
家と店を別々に作ってしまったら
お店と家の固定資産税が別々にかかってくると思います

なおぴぃ

固定資産税ですが、自前だと当然課税対象ですが、店舗部分については経費になります。
賃貸だと、内装工事等開業するのに手を加えると思うのですが、それが資産と見なされて償却資産税の対象になります。
こちらも経費になります。
いずれにしても何らかの税金がかかります(( ̄▽ ̄;)

みう

併用住宅で価値が下がることは無いと思いますよ。
別で持てばもちろん、個々に固定資産税がかかります。