
築10年の家を持つ女性が、住宅展示場で体験会に誘われた理由や営業の内情について疑問を持っています。営業がポイントを得るためか、無駄な体験会参加が気になります。
うちは築10年ほどの戸建てを購入しているのですが、最近の家ってどんなのだろうね〜ということで住宅展示場へ行ってみたんです
そこでとあるハウスメーカーの営業の方に、◯◯日に◯◯の場所で体験会があるので来て下さいと言われ予約をして行くことになりました🧐(楽しそうだったので体験会へ行くことにしました)
最初にアンケート用紙に築10年って書いていて、今回来た理由やまだすぐに家を建て直す訳ではないことも営業の方も知っています。
それでも体験会へ来て下さいって営業されるのってなんでなんですか?🤔
来てもらうだけで営業の方のポイントになるんでしょうか?
別日にうちまで来てクイズに答えたらQUOカード5000円貰えますってタブレットを渡されて、絶対まだ家建てないのに5000円あげることになるの無駄じゃない?と思ったり…🤔
住宅の営業仕事の内情知ってる方いたら教えて下さい😂
ポイントになるなら全然いいんですけど、なんで?!と疑問で…😂
- はじめてのママリ🔰(2歳6ヶ月)

さあた
勝手な想像ですが
ハウスメーカーって家を建てるだけじゃなくてリフォームなどもしてるので
住んで10年ともなれば
ここがああだったらいいのになとか
水回りだけで最新にしたいなとか
そういうところでもお金になるので
そういう狙いもありますし
いろんな方に来てもらった方が
言い方悪いですが数打てば当たる確率も増えますからね💦
今はお金にならなくても後々
ここ良かったからお願いしてみようよと話が上がりやすいですし
営業ってそういうところってイメージです!(悪い意味ではなく、きっかけを作ることが大事ということです)
コメント