※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こう
子育て・グッズ

保育園の入園時期に悩んでいます。早めの8月入園か、次回を待つか。育休を取るか、働きたいか。アドバイスをお願いします。

保育園について質問です。

来月保育園の空きがでたとのことで入園しようか迷っています。

ざっくり10月頃に入れればいいかなぁ、と思っていましたが
住んでいる地区が保育園激戦区なのもあり、入れないだろうと早めの8月入園で希望を出していました。

今回見送ると次回いつ順番がくるわからないので入園してしまおうか、
コロナの感染者が増えてきたので今回は見送り、次回を待つか。。。

育休を1年とっても生活に支障はないですが、
働いてオンオフをつけたい気持ちもあります。。。

保育園に預けている方、
仕事復帰してよかった!
またはもう少し育休とっておけばよかった。。。などあればアドバイス下さい!

コメント

ゆき。

離れる時間があるので、自分の心にも余裕ができるようになりました!

あんどれ

早生まれで0歳入園ができなかったので、1歳過ぎて保育園に入れました。
動くようになってから家で見るのが辛くなってきてたので、離れる時間ができて心に余裕ができましたよ😄

そうこみママ

激戦で入園出来るならとってもタイミングが良いと捉えて私なら入園させます!
社会性も身に付きますし、何より人見知りが酷い時期に入れると慣らしも大変です💦
私は二人とも生後6ヶ月から保育園にお世話になり、親子共どもとても成長出来ました😁

すぬ

生活にメリハリがついた気がします😊
7ヶ月で保育園預けはじめましたが、先生大好き、お友達大好き。
保育園いくとテンション上がります🌸
休みの日でも道を歩いてると同じ保育園のお友達に声掛けられたりして嬉しいです。

コロナの心配もありますが、家に思ってたらお互いストレスたまってしまいそうで💦
緊急事態宣言中も休めない職種なので出勤日数は減らして貰えてましたが仕事行ってました。
登園してる子は半数以下、先生の人数も削減して親は教室に立ち入り禁止にしたりと対策はきちんと取って頂いてたと思います😊

はある

私は早く仕事に行きたいと思ってて1歳で入れました✋
気分転換にもなりますし、イライラも減りましたしまだ時短ですが働いてる方がいいです✨

デメリットとまでは言いませんが、子供は寂しいようで保育園から帰ってきたら抱っこ率は高くなりました💦
けど泣かずには行ってます🎵

ままり

私は育休1年半取りましたが、育児に専念できてとても楽しかったので、早めに入れなくてよかったなーと思いました💦
私も激戦区でしたが1歳4月で意外とあっさり入れました!
でも賭けですよね💧

ろんざえもん

わたしはちょうど息子が8ヶ月の頃に保育園に入園させました😊
初めは人見知りも発動中でほんとに復帰出来るのって不安ばっかりで慣らし保育に1ヶ月かかってまぁ病気も隔週でかかってたんでもぅ仕事復帰辞めようかな?とか不安だらけだったけど、復帰して自分の時間も持てるし、仕事も楽しいので育児も早く息子に会いたい!😍って思いながら今に至ります!
保育園に行ってるとほんと成長がグンっと早くなるので時に淋しく感じる時もありますが、すごーぃって事もいっぱいあるのでチャラになりますね🥰

慣らし保育中に1人時間楽しんで、通常保育になるとやはりお迎えからが第2ラウンド始まるので慣れるまでひっちゃかめっちゃかでしたが日々楽しく過ごせてるので仕事復帰して良かったです!

2児のママ

8月に保育所にいれます!

私は仕事早くしたいので入れるんですが、気分転換になるかなぁと思います🙋‍♀️

flower

1歳から入れましたが私は家で見れるなら見てあげたいなと思いました😊
1歳でも3ヶ月間は毎朝泣いてひどい時は週1、少なくても月1くらいで風邪や菌をもらって帰っては休んでました😱💦
高熱も出たりして可哀想だったかなぁと…
でも慣れたら友達と遊んだり家では経験できないこととかいろんなこと教えてもらえるし入れて良かったなと思うこともたくさんありますよ😊😊
やっと楽しくなって来た2歳でまた育休入ったので今は家で見てますが1年したら保育園に入れます🌸

くろまる

待機児童の多い自治体でしたので、生後6ヶ月の時に保育園に預けました。
結果的に良かった点は
・子どもの生活リズムが乱れない
・集団生活の中で、お片付けや着替えを学べる。最近はお手伝いもしてくれます。
・保育士さんが一緒に育ててくれる感じがあり心強い→これは担任の先生の良し悪しもあるかもしれません

逆にデメリットは、
・給食に食べさせたくないものが入る(アレルギー的な意味でなく、砂糖等の調味料)
・家でEテレを見せないようにしているが、園の早番・遅番の時間は見せている

ご参考になれば😊

まめ大福

うちは1歳になる時に0歳児クラスに落ち‥そこまで激戦区だと思ってなかったので、まさかの育休延長で職場に申し訳ないなという気持ちとこのまま保育園が決まらなかったらどうしようとかなり焦りました💦
結局、1歳児クラスの4月入園で決まり、今年から通い始めました
もちろん少しでも長く娘といられて良かったですし、歩き始めてからは(コロナが流行る前まで)娘とのお出かけが楽しくて☺️
延長中はいい時間を過ごせたなぁと思う一方で、仕事復帰は憂うつでしたが、いざ仕事を始めると子育てとはまた違ってある程度、仕事は自分で調整できたりするのでそんなことに小さな喜びを感じたり、たまに1人ランチなんかもしてかなりの気分転換になってます
育休前には感じなかった社会で必要とされている!という感覚が新鮮であったりしもしてます
職場も賑やかな感じなので、みんなでワイワイ話すのも楽しいです☺️
うちはちょうどイヤイヤ期が激しくなった頃に入園だったこともあり、帰ってからの一緒に時間が貴重で少しのイヤイヤくらいでは私もイライラしなくて済むし、娘も保育園で色んな事が経験できてお互いにプラスになっているなぁと思ってます☺️

まんま

入れるなら入った方がいいと思います!
慣らし保育などもありますし、準備期間も必要です。

私は仕事復帰したら、やっぱり赤ちゃんと四六時中2人で過ごすのって、すごく負担だったんだなって気づきました。
復帰してから周りの会話のスピードについていけなかったり、日本語出てこなかったりして、脳みそ溶けてたな😅と思いました。
「手」のことをナチュラルに「おてて」と言ってしまったり😂😂

働くと確かにオンオフつきますし、めちゃくちゃ疲れますが、毎日やり切った感あって、眠れない日がないです!
そして離れてる分、子供との時間を大切にできます😌

夜中の授乳や夜泣きなどがまだ続いているようなら、ちょっとしんどいかもしれませんが、落ち着いているなら早めの復帰もいいかと思います。
保育園始まったら疲れて夜も寝るかもしれませんしね✨

いい選択ができますように。