子育て・グッズ 生後3ヶ月の子供が耳の軟骨に膿ができて痛みを感じている。次できたら病院に連れていく予定。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。 生後3ヶ月の子にできる膿について。 私もこの2年くらいで急に体中に 膿ができるようになってしまって、、 それが我が子にも見られるように泣 耳の軟骨の所にできていて痛みを知っているので かわいそうです。 次できたら病院に連れていこうと思うのですが 子供に膿できる方いらっしゃいますか? アドバイスください😭 最終更新:2020年7月9日 お気に入り 病院 生後3ヶ月 体 はじめてのママ(5歳6ヶ月) コメント たくあん 粉瘤みたいなものですか? 娘はMRSAという病気でしたよ! 耳の軟骨にできた事はないので同じものかわかりませんが、、、 7月8日 はじめてのママ お返事ありがとうございます!! 私の説明不足で、、軟骨というか軟骨の部分の皮膚が腫れてます、、 私も妊娠中にMRSAって診断されました😭 生後3ヶ月でも小児科ではなく皮膚科に連れていった方が良いのでしょうか? 7月8日 たくあん そしたら移ったのでしょうかね!? うーん、、 うちは小児科でオデキを潰してもらい培養に出して、MRSAが出て大きな病院に行きましたが1年位治りませんでした!まだ経過観察中です💡 小児科で大丈夫だと思いますが、先生にMRSAの可能性あると伝えた方が良いかなー?と。先生によっては全然気づかないというか治療法も違くて。 抗生物質飲むしかないので3ヶ月なんでどうでしょうね。。 あと、子供は痛がるけどパンパンなのは潰してあげてます! お互い良くなりますように! 7月8日 はじめてのママ 私もよく皮膚科行くのですが 治らないって言われてましま😱 私も他行ってみます!ありがとうございました😭✨✨ 7月8日 たくあん うちは今度、ブリーチバスってプールのお水みたいな消毒のお風呂に入る予定です! 私の先生には、治るって言われてます❗️ 現に、お兄ちゃんもなりましたが抗生物質1発で治ってます^^ 頑張りましょう! まずはママも一緒に治療ですね! 都内ですか? 私は都立小児医療病院に通ってましたが、治らないかったので娘が小さい時から行ってる小児科で見てもらってます! 7月9日 はじめてのママ えー!治るのですね😳妊娠前は 膿できる→塗り薬と抗生物質の薬飲む を繰り返しでした、、 治ると思ってなかったので知れて嬉しいです😭教えていただきありがとうございます😭 都内です!なるほど、、私も子供は小児科に相談してみます!! 7月9日 たくあん 病院感染と、市内感染は違うみたいでなんとも言えないんですけど娘の場合は先生に大丈夫と言われています! (これも先生によって、移っただとか身体の菌のバランスが崩れただけとか、もともとあるとかよくわからないので今の先生を信じています!) はい、、ちゃんと向き合ってくれる先生に出会えますように! 7月9日 おすすめのママリまとめ 病院・生理予定日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 病院・妊娠・相談に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 病院・妊娠・どこに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 病院・出産・東京に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 病院・費用・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママ
お返事ありがとうございます!!
私の説明不足で、、軟骨というか軟骨の部分の皮膚が腫れてます、、
私も妊娠中にMRSAって診断されました😭
生後3ヶ月でも小児科ではなく皮膚科に連れていった方が良いのでしょうか?
たくあん
そしたら移ったのでしょうかね!?
うーん、、
うちは小児科でオデキを潰してもらい培養に出して、MRSAが出て大きな病院に行きましたが1年位治りませんでした!まだ経過観察中です💡
小児科で大丈夫だと思いますが、先生にMRSAの可能性あると伝えた方が良いかなー?と。先生によっては全然気づかないというか治療法も違くて。 抗生物質飲むしかないので3ヶ月なんでどうでしょうね。。
あと、子供は痛がるけどパンパンなのは潰してあげてます!
お互い良くなりますように!
はじめてのママ
私もよく皮膚科行くのですが
治らないって言われてましま😱
私も他行ってみます!ありがとうございました😭✨✨
たくあん
うちは今度、ブリーチバスってプールのお水みたいな消毒のお風呂に入る予定です!
私の先生には、治るって言われてます❗️
現に、お兄ちゃんもなりましたが抗生物質1発で治ってます^^
頑張りましょう!
まずはママも一緒に治療ですね!
都内ですか?
私は都立小児医療病院に通ってましたが、治らないかったので娘が小さい時から行ってる小児科で見てもらってます!
はじめてのママ
えー!治るのですね😳妊娠前は
膿できる→塗り薬と抗生物質の薬飲む
を繰り返しでした、、
治ると思ってなかったので知れて嬉しいです😭教えていただきありがとうございます😭
都内です!なるほど、、私も子供は小児科に相談してみます!!
たくあん
病院感染と、市内感染は違うみたいでなんとも言えないんですけど娘の場合は先生に大丈夫と言われています!
(これも先生によって、移っただとか身体の菌のバランスが崩れただけとか、もともとあるとかよくわからないので今の先生を信じています!)
はい、、ちゃんと向き合ってくれる先生に出会えますように!