
3ヶ月の娘の目に指が入り、角膜に傷ができた。自責の念で苦しんでいる。
すごく落ち込んでます…
3ヶ月の娘の目を怪我させてしまったかもしれません。。
昨晩、寝かしつけの際、眠くてぐずぐずして頭を左右に振る娘を支えようとしたところ、ふとした拍子に、
わたしの指が娘の目、もしくは口(どちらかわかりませんでした💦)に入ってしまいました…
そのときは特に泣くでもなく、赤くなるわけでもなく、
わたし自身も歯茎に当たったような気がしたので口に入ったんだと思っていました。
でも少し気になり、今日念のため眼科に行ったところ、
角膜の表面にうっすら傷が入っていることがわかりました。
幸い、目薬を数日させば治るであろう範囲の傷ではあること、またこのような傷は子ども自身が自分でこすったときに指が入ってしまったり、逆まつげでなってしまうこともあるため、原因はわからないとのことでしたが、
それでもやっぱり自分を責めてしまいます。。
娘が生まれた時から今日まで、
育児がしんどい、という理由よりは、
この子を怪我させてしまったらどうしようという不安で押しつぶされそうになったことが多々あります。
そのため、毎日毎日すごく気をつけてきたのに…
わたしのせいで、
こんなご時世なのに医療機関に行かせてしまい、
泣かなかったものの、検査で怖い思いをさせてしまい、
目薬でびっくりさせてしまい…
ほんとにごめん、という気持ちです。
質問でもなんでもなくてすいません、、
- ママリ(2歳10ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント

ユキンコ
だいじょうぶですよ❗
これから不注意で後悔すること、たくさんあると思います。
子供って、予期せぬ動きをする生き物だと思います。
今回だって、もしかしたら自分で目をこすって傷がついていて、
お母様が病院にいったから気づいたものかもしれませんし…
もちろん、けががないのが一番ですが、
そうなったときに、すぐ病院にいったりする判断がしっかりできるように、
日ごろから心構えしていけばいいと思います。
私も子供が小さいころは、ちょっと転げただけでも大騒ぎでした💦
でも、いまは毎日、頭からごつんと寝転がったりしています😅(癇癪起こしたとき💦)が、ぜんぜん心配していません。どんな症状になったら危険なのか、なんとなくわかっているので…
お母さんはこうやって強くなっていくんだな、と実感しています。

なな
そんなに落ち込まないで下さい😊
お子さん小さいと怪我は心配ですよね。私も心配性で、動き回る娘を見ていつもハラハラしています。
今回のことは、お母さんの故意でも不注意でもなく、避けようのない事だと思います。
なので自分を責める必要はないと思います😌
とてもとても大切に育ててもらって娘さんは幸せだと思いますよ!💓
-
ママリ
コメント、優しいお言葉、ありがとうございます😭😭
避けようのないこと、
たしかにWAKAさんに仰って頂いて初めてそのことに気づきました💦
優しいお言葉に救われました😢♡- 7月8日

とも
娘さん、治りそうな怪我で幸いでしたね。
うちの息子も、よく頭ぶつけたり、私の指が当たってしまったりと、よくあります、、、
私も生後3ヵ月とか、そのくらいの時はすごく怪我に気をつけて神経質に扱ってました。初めて頭をぶつけてしまった時はなんともなかったですがすごく落ち込み自分を責めました…
でも、赤ちゃんって思ってるより強いんだなって、月齢進むにつれて感じます。一生懸命お世話してても指が当たったり頭ぶつけたりすること、ありますよ!
ハイハイやつかまり立ちするようになったら正直そのようなこと日常茶飯事になってきました笑 でもとっても息子は元気です。
あまりご自分を責めないでくださいね。そんなに娘さんを想うお母さんのもとに生まれて、娘さんはとても幸せだなと思いましたよ☺️
-
ママリ
コメント、優しいお言葉、ありがとうございます😭😭
たしかにハイハイやつかまり立ち、ましてや走り出したらこれどころではないですよね💦
暖かいお言葉いただき、とても救われました😢❣️- 7月8日

Rmama
全然大丈夫ですよ!
うちも女の子だからハラハラしてますが、本人ヤンチャだから既に目尻に怪我してます😂
しかも何もないフローリングで転んでパックリ😂
防ぎ用ないこともたくさんありますから!
お子さん思いの素敵なお母さんですね♡
-
ママリ
コメント、優しいお言葉、ありがとうございます😭😭
何もないフローリングでもぱっくりいくんですね❗️👀
それを伺ってると、ほんとに防ぎ用のないことがこれからどんどん出てくるんだろうなと想像でき、Rmamaさんをはじめ、改めて世のママさんたちをすごいなと思いました❣️- 7月8日

mayuuuu
わざとやったんじゃないなら気にしないでいいと思います👍🏻
これからたくさん怪我や
、風邪とかもひくし、、、、
-
ママリ
コメント、優しいお言葉、ありがとうございます😭
そうですよね、これからたくさん出てきますよね💦- 7月8日

ぶりまま
いえいえ、大丈夫です!
自分の爪でひっかいてどこそこ傷できますし、最初はまた顔を傷つけてしまってる、、ちゃんとみてたはずなのに。。と落ち込みましたが、これがもう仕方ないんですよ!
そういう頃なんじゃなぁい?って先輩は話してました!
もう少しすると、寝返り返り失敗して頭床に打ち付けたりをみると、
まーぢーかーってなりますよ😅 でも、けろっとするし、これから怪我たくさんするけど、たくましく育ってくれると思います!
わたしも、やりますもん😅目にぱって当たったりとか、
やっぱり気になって病院へ行く!という行動が素晴らしいと思います❗️
-
ママリ
コメント、優しいお言葉、ありがとうございます😭😭
うちもよくやります、昨日爪切ったはずなのに…と💦
そうですよね、これからたくさん出てきますよね😱😱
そんなときにちゃんと判断できるようにしていきたいと思います❣️- 7月8日

ちゃん
他の方も言われてるように、こどもって予期せぬ動きで怪我することばっかりですし、むしろ付きっきりで一緒にいても怪我って絶対どこかでするものですし、、、
あまり自分を責めないでくださいね😭
そこまで心配して大切に想ってくれるママで、幸せな娘ちゃんだと思います😌❤️
-
ママリ
コメント、優しいお言葉、ありがとうございます😭😭
たしかに付きっきりでもこれから動けるようになるに連れて、どこかしら怪我はしてしまいますよね💦
暖かいお言葉に救われました😢❣️- 7月8日

ココアがすき
娘さんどうですか?
治る怪我で良かったですけどママは心配ですね。
うちの子達も常にそう!常に青アザに切り傷ありますよ!
網戸ごと1m下に落ちて目の横切ったりジャングルジムから落ちて顎縫ってみたり😱
もうしょっちゅうです😨
どんなに見ていても多少の怪我はつきものです💦
元気の証💓
あまりご自身を攻めないでこれから多々ありますから🙆♀️
大丈夫です!
-
ママリ
コメント、優しいお言葉、ありがとうございます😭😭
聞いてるだけでも心配になってしまう怪我ですね😱💦
でもそうやって子どもも成長していくんですね!!改めて勉強になりました✏️✨- 7月8日

さ🦖
大丈夫ですよ(。・ω・。)ノ
根拠がある訳では、ないですが
皆さん何かしたら、不注意で
ケガを、させてしまうとかって
あると思います(xдx;)
旦那へ私の説明不足で、ハイローチェアから落下させてしまったり
亜脱臼させてしまったり
誤飲させてしまったりしました…
病院へ行って、治るとの事であれば
全然良いと思います(。・ω・。)ノ
一切傷がなく過ごせるお子さんって少ないと思いますし
むしろ全くケガせずの方が
何か怖いくないですか⁇
ちょっとした傷でも何かテンパっちゃいそうで…
この、時期とは、いえ
行く時は行かなきゃですし
検査だけでなく予防接種とかでも
今後怖い思いするのは、同じかと思います‼︎
逆にお母さんも、病院への免疫つきますよ🤣
-
ママリ
コメント、優しいお言葉、ありがとうございます😭😭
たしかに怪我全くしないのもなんだかな…という気がしてきました😂
なかなか冷静になれずにいたところ、経験談も交えてお言葉いただき、とても救われました😢❣️- 7月9日
-
さ🦖
大きなケガでなければ
大丈夫かと思います(。・ω・。)ノ
ウチの息子は、しょっちゅう
顔のどこかしらに痣があります🤣- 7月9日
-
ママリ
ありがとうございます😊
- 7月10日
ママリ
コメント、優しいお言葉、ありがとうございます😭😭
子どもって予期せぬ生き物、ほんとそうですね💦
これからもっとそうなっていくんだなと想像しました😱💦
ユキンコさんにおっしゃって頂いたように、何かあったときにどう対応するかの心構えを普段から冷静にできるようにしておきます!!