![りょく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
出産予定日の初マタです。旦那のお盆休みが8月8日〜16日で、実家に帰ると言っています。1ヶ月検診前に遠出は避けたほうがいいと言われ、旦那は帰ると言っています。実家に帰していいか悩んでいます。
今日出産予定日の初マタです
旦那のお盆休みが8月8日〜16日の予定なのですが
旦那は旦那の実家に帰ると言っています
(車で1時間半ほど)
ですが1ヶ月検診も受けないといけないし、
1ヶ月検診を受ける前にはあまり遠出をしないほうがいいと
いろいろな記事や実母にも言われました
その話と、もし私の体調があまり良くなくても帰るの?ときいたら
「俺は帰る」と言われてしまいました
そのまま実家に帰していいのでしょうか…
私としてはいて欲しいのですが、
私が妊娠中のGWも気にせず自分の実家に帰るくらい実家が好きなのかわかりませんがそんな感じでした…
私の実家は近いので実母にも面倒を見にきてもらえるのですが
実母は毎日働いているので毎日は手伝いに来てもらえません
旦那さんはそういうものでしょうか…?
それとも余裕で外に出れると思ってるのでしょうか…
- りょく(生後4ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント
![mai♡(*´︶`*)♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mai♡(*´︶`*)♡
うちの旦那はむしろ義実家にあんまり行きたがりません😂
行ってもすぐ帰りたがります😅
旦那さん1人で帰るつもりなんですか?😣
そこまでして実家に帰りたがる理由が知りたいですね💦
![すみっコでくらしたい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すみっコでくらしたい
うちの旦那はそんな事言わないです。
ちゃんと検診が終わるまでは買物も率先してしてくれましたし
1度結婚式に出席してましたが実母もいましたし
それ以外で1人で出かけるなんてことなかったです。
りょくさんのご実家が近くてすぐ会えるのが羨ましいのかもしれないですね。
親に会いたいのもわからなくはないので
車で帰るのを許したとしても日帰りか1泊で戻ってきて欲しいですね。
-
りょく
旦那のお母さんは、産後2週間泊まり込みで手伝いをしにきてくれるんです…
そうなんです、短期間ならせっかくの休みだから、っていうのもわかるんですけど…
長期間かあ…と思ってしまって…- 7月8日
-
すみっコでくらしたい
産まれたばかりの子どもとそんな期間離れられるなんて…と思っちゃいます。
旦那さん、実家大好きなんですね^^;
うちの義実家は車で10分なのでたまに呼ばれて旦那だけ寄ることもありますが
「(娘を)風呂入れたいから帰る」
って帰ってきてくれます。
ずっとひとりはしんどいので
帰ってきて欲しいですね^^;- 7月8日
-
りょく
そうなんです、はじめての子育てだから不安なことも沢山あるんですけどね…
大丈夫だと思ってるんですかね…旦那は…- 7月8日
![みずみず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みずみず
むしろ帰らないで義母たちがお盆の1〜2日くらいちょこっと顔出すだけじゃダメなんですかね💦
りょくさんから旦那さんに言うより、義母から産まれたばかりの子どもと嫁さん放って置いて帰ってくるな!!と、言ってほしいですね😭
-
りょく
まず義母が、産後の肥立ちは2週間、みたいな感じで話をしていて、その間は面倒を見に来てくださるんです
だから旦那はその期間が終わったら普通に出歩けるものだと思ってるみたいで…
そこまでして帰りたい理由が私には少し理解できなくて…
子供見せたい!とかならわかるんですけどね…- 7月8日
-
みずみず
旦那さんもう少し気を遣ってほしいですね💦
1ヶ月検診終わっても10〜20分くらい外に出すのが限界なくらいなのに、1時間半はキツいですし1人で帰るのもちょっと優しくないですね😭
旦那様が帰省される(1人の可能性高い)ことを義母は知ってるのでしょうか?- 7月8日
-
りょく
車に1時間半乗ってるっていうのもなかなかキツそうですよね…
たぶん、知らないと思います…- 7月8日
-
みずみず
ミルクはどうにかなるにしても、吐き戻した時や、オムツ、グズることも絶対あるので家でさえお世話が大変ってなるのに、車でとなるとキツいと思います😭
もし義母に伝えられるなら、相談ベースで伝えてみてはどうでしょうか?
「今回わたしは体調も兼ねて行けないですが、旦那だけ行くらしいです。ちょっと心細いんですよね…」みたいに伝えれば味方になってくれそうな気がします😭- 7月8日
-
りょく
実際に生まれて、一緒にお世話をしたり私の様子をみていたらその辺は気付いてくれますかね…!
もともと義母はとっても私の味方をしてくれるので、もしかしたらその作戦、うまくいくかもしれないです…!- 7月8日
-
みずみず
今日予定で、仮に明日産まれてもギリギリ1ヶ月経ってるくらいですし、初産で予定日超過しやすいから時期を考えるとやはり義母は強い味方になると思います😭
会陰切開して1ヶ月経っても傷口がまだ痛いとか、貧血になってしまったりとにかく産後は全治8ヶ月の怪我と言われるくらいボロボロで、3時間おきの授乳で体力や精神もしんどいと思うので、確実に気付いてくれるかと😭
でも念のため、相談はしておいた方が確実そうですね😭- 7月8日
-
りょく
大変だよね〜って想像してくれてるんですが、私でさえ不安なのに生まれてから私でさえ想像できない位大変なのになーと…
そうですね、かるーく言ってみようと思います…- 7月8日
-
みずみず
未知の領域ですよね😭
わたしも初産で、明日臨月なので未知の領域に怯えてます…
ですね!
かるーーくでも愚痴ではなく相談ぽく伝えた方がいいかもしれませんね!!- 7月8日
-
りょく
未知すぎてもはやなにが未知かもうわからなくなってます笑
なんとかうまくいってほしいです…!- 7月8日
-
みずみず
分かります😂笑
うまく丸まることを願ってます☺️- 7月8日
-
りょく
ありがとうございます🙇♀️
お互い出産頑張りましょう…!!- 7月8日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
行く前にいろいろまとめ買い、毎日は来れなくても必要な買い物はお母さんにお願いしても良いかもしれません。
ママとお子さんを連れて行く選択肢がないの、良し悪しではありますが、帰りたいなら帰らせたほうが子どもと2人でゆっくり過ごせるかもしれませんよ。
あまり家事せず育児も積極的ではなかった場合、休みの期間ずーっと家にいられるほうがイラつくと思うので、、普段の様子は分かりませんが、もし育児家事しないならいないほうがいいです。私は😁
ママの体調が悪くても帰るって言うくらいだから何を言っても絶対帰るんだろうなとも思いますしね、、。
その間お母さんにテイクアウトで美味しいもの買ってきてもらったりとか息抜きの時間にしても良いかもしれませんよ✨
うちの旦那はGWもお盆も正月も実家で集まるというのがないようなので、最低限正月しか基本はいきません。車で20分前後ですが🤣私も何度も義母と喧嘩になってるため、強要されることのない今の生活に不満はありません😊
-
りょく
確かにせっかくなら実母と子供と私で3人で過ごしてもいいかもしれないですね🤔
旦那のどうしても帰りたい精神に腹が立ってしまいますが…😔- 7月8日
-
ままり
それも良いですね〜✨お母さんも嬉しいでしょうし😆
そのタイミングで旦那に自分だけ実家に帰りたいと言われたら私も腹立ちますよ!😱
でも何言っても無駄なら、いない間に存分に息抜きしてやろって今は思えます♡笑
私は普段も旦那のことでイラついたら、仕事行ってる間に子どもたちとおいしいもの食べたりして発散してます😁- 7月8日
-
りょく
そんなふうにうまく発想を転換できるの、うらやましいです😭
- 7月8日
-
ままり
上の子がもうすぐ4歳、下の子も今月下旬に2歳、3人目を諦めた最近。旦那とも子どもたちともかなりの荒波を超えてきてここまで強くなりました🤣
ムカッとしたら、あーもう明日デザート買いに行こ!とか、ランチいっちゃおーって考えるとルンルンになります🤣旦那には冷たく接しますが🤣- 7月8日
りょく
子供を連れて帰る、というならまだわかりますけど、自分1人だけで帰るみたいです😅
その翌々週くらいの週末に、旦那の甥っ子とお姉さんが帰ってくる時があるのでその時にも帰る予定なのですが…
近いならまだしも遠いのにそんなに頻繁に帰るのもな〜と思ったり…
mai♡(*´︶`*)♡
家族LOVEなんですかね?🙄
だとしても自分の子供と奥さん置いて帰るのはちょっとどうかと思います...😭
自分の子供と奥さんより義実家のが大事って言われてるみたいで私だったらツライです😭💦
りょく
お正月にもGWにも帰れなくて、とかならまだ、まだ理解できるんですけど…
旦那の両親も1ヶ月に1回は私たちの住んでるところに来てくれるし、旦那のお母さんとも週2〜3くらい電話してるんですけどね…
旦那は旦那のお父さんのことをすごく嫌っているし、なんだかよくわからないです…
mai♡(*´︶`*)♡
旦那さんお母さんと週2〜3電話してるんですか!?😱
理解できないですね💦
りょくさんは産後実家には帰られないですか?🤔
旦那さんがそんな風だったら私だったらしばらく実家帰ります😣
りょく
何かあったら電話かけて3人で話しています😂
授かり婚になったので、実父がカンカンで😅今はそんなことないし生まれてくるのを楽しみにしてくれてるんですけど…
実家に帰っても母親は夜まで働いてるので昼間は一人で…父親は出張三昧なので東京やら大阪やら飛び回っていてそれはそれでコロナも心配で…😭😭
mai♡(*´︶`*)♡
なるほど😣💦
それはコロナも心配だしゆっくり実家には帰れないですね😣
だとしたらもっと旦那さんにはサポートしてほしいです😱💦
もう一度旦那さんと話してみたらどうでしょう?😣
りょく
今、旦那の機嫌が悪いのでもしかしたらそういう言い方しかされないんですかね…
子供が生まれてから、また改めて話をしたらわかってくれるかもしれないですね…!
mai♡(*´︶`*)♡
もうすぐ産まれるしただでさえ不安が多いんだからもっと気使って優しくしてほしいですね😤
りょくさんも色々不安は出てくると思いますが、今は無事に産むことだけを考えて一旦リフレッシュしましょう🤗💕
また日付けが近づいたら旦那さんと話し合ってみましょ!
りょく
はい…食器洗ってないだけで怒られてしまいます…😂
そうですね…!
mai♡(*´︶`*)♡
えぇ!!!臨月なんだから食器ぐらい洗ってよ!って感じですね!😡
普段は仲良いですか?😣
りょく
仕事から帰ってきて食器洗えてなかったらなんで洗ってないの?ってきかれてしまいます…
今も私が麦茶作ってなくて機嫌悪くなって、それで俺だけ帰る発言してる感じです…💦
普通の時は仲良しです!ゲーム一緒にしたり、恥ずかしながらどこか出かける時は手繋いだりしてます…
mai♡(*´︶`*)♡
普段仲良いなら、旦那さんもしかしたら仕事で疲れてたとか何かあったのかもしれないですね💦だとしても八つ当たりみたいなのはやめてほしいですが😣
機嫌良くなるまでしばらくはそっとしておきましょうか😭
りょく
いつもだと数分経てばケロッとするんですけど、なぜか今日はしばらーく引きずってます…😭
mai♡(*´︶`*)♡
そうゆうときって空気悪いですよね💦
あんまり続くようなら思い切って話しかけてみるのもいいかもですね🙆♀️
りょく
前に「機嫌悪くても普通に話しかけて」って言われたので普通に今日も話しかけてみたんですが冷たく返されて、それはそれで寂しくて私が1人で泣いてしまっています…笑
全然違う相談になってしまってすみません💧
mai♡(*´︶`*)♡
えーーーそれは私も泣きます😭
私もこの前久しぶりに喧嘩してそのまま話すこともなく別々で寝て夜中泣きました😭
頑張って話しかけたのに冷たく返されるの結構辛いですよね😭
全然!こうゆうときは吐き出してください💦
りょく
家事も旦那との喧嘩も辛過ぎるのではやく子供生まれて旦那のお母さんに早く面倒見にきてもらいたいです😭😭😭
mai♡(*´︶`*)♡
そうですね😭
きっと可愛がってくれますよ!😊
りょく
旦那の前でも腰痛い〜とか家事やりたくない〜とか今すぐお母さんに助けに来てもらいたい〜とか言ってるんですけどね〜…察してもらえなくて😔こればっかりは仕方ないですよね…
mai♡(*´︶`*)♡
そこは察してほしいですよね😂
うちの旦那も全然察してくれなくて何度か本気で話し合いました🤣