
2ヶ月19日の赤ちゃんが昼寝後に泣きやむ様子が続き、母乳を飲むのを嫌がるようになりました。30分ほどのギャン泣きが続くことも。成長に伴う変化でしょうか?対処法やアドバイスをお願いします。
生後2ヶ月と19日になる女の子を子育て中です!
ここ1週間程、ほぼ毎日15時から18時ぐらいの間お昼寝からのギャン泣き状態になります💦
その他の時間は機嫌が良いことが多いのでビックリします💦
また今までは母乳もしっかり飲んでくれてたのですが、最近は直接飲むことを嫌がることが増え搾乳して哺乳瓶で母乳をあげています🍼
これは成長に伴うものなのでしょうか?
何をしてもギャン泣き状態が30分ほど続くため、どこかしんどいのかなと心配になります😔
初めての育児で分からないことが多いため、何か対処法や良い対応方法などあれば教えてほしいです✨
- ぷりん(生後7ヶ月, 3歳5ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント

ミニー
黄昏泣きですかね☺️
朝寝、昼寝はどれくらいしてますか💡?
混合ならば哺乳瓶が楽なことに気付いてしまったのかもしれませんね💦

ミニー
朝寝とか入れてあげると違うかもしれませんね💡
14時間とかは寝た方がいいみたいです☺️
直母だと少し吸ってからじゃないと母乳は出てこないので出るまでマッサージしてから咥えさせたりしてはどうですかね🤔
-
ぷりん
なるほど✨
母乳マッサージ毎回は出来てなかったので、授乳前にやってみます🤱🏻
有難うございます☺️- 7月9日
-
ミニー
混合で行くなら哺乳瓶の乳首もssのままがいいですよ🤩
- 7月9日
-
ぷりん
そうなんですね!!
丁度乳首変えようか迷ってたのでアドバイス頂家でよかったです☺️
有難うございます✨- 7月9日
-
ミニー
大きくするとそれだけ楽になるみたいです´д`;
ウチも未だにssですが問題なく飲んでくれてます੯‧̀͡u\🐾- 7月9日
ぷりん
黄昏泣き聞いたことあります!!
夜はだいたい21時から22時の間に寝て、2時から3時の間に授乳、その後は6時から7時ぐらいに起床する感じです☺️
またお昼も12時から13時の間に寝て15時から16時に起きることが多いです😴
哺乳瓶が楽ということを覚えてしまったのかもですね💦
母乳は飲んでほしいので搾乳頑張ります✨