
5才の息子が虫を殺すことに悩んでいます。上の子が虫を殺すのを見て疑問を感じ、自分も矛盾を感じています。どうやって息子に虫を殺すことを伝えるべきか悩んでいます。
虫を殺す5才の息子について。
うちには5才と3才の息子がいます。下の子が最近虫嫌いがすごくありを見るだけで怖がって泣きます。上の子が弟のためにっていうのもあり、いろんな出くわす虫を踏んづけたり、投げたり、埋めたりして殺していきます。私も上の子が小さいとき周りのママたちが虫さん痛いよ、かわいそうだよと自分の子供に声かけをしているのを聞いて、私自身虫が嫌いで家に出てくる虫は瞬殺しているのもあり、そんな自分が矛盾し過ぎて身震いがし、子供に特に何も言えませんでした。でも幼稚園の帰り道、同じ幼稚園の親子で帰っている道中、上の息子のダンゴ虫を殺す行為に引かれてしまいました。この状況は社会的によくないなと今さらながら思い、でも今さらどう虫を殺す行為を納得してもらえるように息子に伝えたらいいか悩んでいます。ほんとに教育的にもブレてしまって自分が情けないのですが、悪い印象を与えてしまう行為だから良くないなと痛感しました。弟を守るためにもしてる上の子、そして私自身蚊やハエ、ゴキブリなど目の前で殺していたりするのにどうすればいいのでしょう。。
- にこ

ひいらぎ
うちもよく虫が出ます😅
小さい虫ならパン!ってつぶしてしまう時もありますが、ハエやクモならば外に追い出してます。やはり虫であろうと何かを殺してしまうのはわたしも抵抗があるので、、
お家に入ってきた虫さんは悪さをするから潰してしまう時もあるけど、お外にいる虫さんは何も悪いことしてないでしょう?だから殺してはダメだよ
って説明するのはどうですか?
コメント