
7ヶ月の子の離乳食について、食欲のムラや戻すことが気になる状況。周囲の意見に不安を感じるが、同じ経験をした方のアドバイスを求めています。
生後7ヶ月の子の離乳食についてです。
うちの子は5ヶ月から離乳食を始めました。
そこから6ヶ月に入るまでは、大体のものはニコニコご機嫌に食べてくれていました。
ですが6ヶ月に入った頃から半月程、気分によって完食したりほぼほぼ食べなかったりとムラができました。またそこから7ヶ月ちょっとの今まで、毎回1~2口食べてえづいて戻すのを繰り返しています。
予防接種でクリニックに行ったときその事を伝えると『中だるみかな~』と言われましたが、そういうものなのかな~…周りの子と比べるのはあまり良くないと思いますが、やっぱり気になってしまいます。
元々あまり気にしてなかったのですが、子どものことをほとんど何もしない旦那と義父さんに『ママの離乳食が美味しくないんじゃな~い?』と各々言われたのが結構ショックで気になり始めました。
離乳食の本を参考にして全て自分で作っていましたが、その事もありBFを使ったりもしましたがダメでした💦
みなさんは同じくらいの月齢のとき、えづいてほとんど食べれないことなどはありましたか?
その際離乳食はどのようにしてあげていましたか?
- ぽこ(5歳5ヶ月)
コメント

さくらもち
うちもまさに最近そんな感じです😂
2、3口で終わるときも多いです😂

ママリ
7ヶ月なったとこです。
6ヶ月位からしっかり食べてくれたのに今日、昨日と難しい顔して食べてくれないものがありました💦
中期にはいったところなので、粒感がだめだったのか、味がだめだったのかよく分かりません😂
ミルクは美味しそうに飲んでるので、ま、いっかと思ってます。
もう、好き嫌い出てくる時期なんですかねー

ぴー
娘は7ヶ月に入ったあたりからほぼ食べなくなりました💦
それまで食べてくれてたから少し焦りました😭
しばらくは手作りでもBFでも一口食べたら良いほうでした😂
もう食べないものとして離乳食あげてたんですが大人が食べる時間と一緒にあげてみたり手づかみを覚えたりするうちにたくさん食べてくれるようになりました☺🙌🏻
食べないときは食べないしもしかしたら何かをきっかけに食に目覚めるかもです(笑)
-
ぽこ
あ~💦おんなじような方が…😫できるだけ一緒に食べてみようと思います💦
親が焦ってもしょうがないですかね…笑
気長に食に目覚めるのを待ちたいとおもいます。笑- 7月8日

はじめてのママリ🔰
うちもそんな感じで何食べてもえづいて食べてくれません💦
お茶、ジュースも飲んでくれません😭
-
ぽこ
うちの子も水分全くだめで困ってます💀
最近暑くなってきましたが水分補給とかどうされてますか?- 7月8日
-
はじめてのママリ🔰
母乳だけなので水分どうしたらいいのか分かりません💦お茶を少しずつ口に入れてるんですがすぐ出してしまいます💦
- 7月9日

chang ak
日にち経過してしまっていますがうちと全く同じ状況だったので回答させてください!うちは粒感が嫌だったみたいなので、粗みじんだったのをペースト状に戻したり、BFのうらごしコーンを使ったりしました!数口増えただけですが😅食材の種類を増やしたくて緑野菜や納豆、ささみなど甘味がないものばかりあげていたので、久々にさつまいもあげたらそれも少し食べました🤏せっかく作ってくれたのに食べてくれないと悲しいですよね💦家族の心ない言葉は全て無視でいいと思います!いつかは絶対ご飯を食べるようになるはずなので、自分と子供を信じて毎日簡単なもの用意すればいいや〜食べたくないならおっぱい飲んでおいて〜くらいにハードルを下げています☺️
-
ぽこ
ありがとうございます😭
今のところまだ食べてくれない状況が続いているので参考にさせていただきます💦
私も食材の種類を増やすことこだわってしまっているかもしれないです💀
私もあんまり神経質にならずに頑張ります💪ありがとうございます😭- 7月17日
ぽこ
おんなじような方がみえてちょっと安心しました💦
地道にやるしかないですかね💀