※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
。
子育て・グッズ

4歳の長男が小児精神科に通い、日本版感覚プロファイルの結果を知りたいが、診断名がわからずモヤモヤしている。診断名や進め方が不安。市役所でも教えてもらえないか不安。どう進めればいい?

4歳の長男が小児精神科に通っています。
小児精神科で日本版感覚プロファイルというものをやり今日結果を聞きに行きました。。その結果には何も思わないのですが…自分では診断名を教えて貰えると思って居たので結果だけ渡され何も話がなかったのがモヤモヤしてしまってます。。
今回やった日本版感覚プロファイルというのはなんの診断に使うものですか!?
電話で診断名は何になるのかって聞いて大丈夫なんですかね!?この先どう進んで行けば良いのかも分からないし…診断名も教えて貰えないのに市役所に行っても何も教えてくれないですよね!?
どーしたら良いのでしょうか😭

コメント

ろーず♡

私なら聞きますね!

  • 。

    そうですよね。。
    午前中の最後だったから適当だったんですかね!?
    今月末で県外に引っ越すのもあるので聞いときたいので…午後の診療時間になったら電話してみようと思います。

    • 7月8日
  • ろーず♡

    ろーず♡

    ん~...適当な診察ではないと思いますが、診断名は必ずあると思うので言い忘れ?と思います💦ただ、伝えてくれないとモヤモヤしますよね💦そもそもそのプロファイルを行ったのは何か疑いとかがあってですか...?

    • 7月8日
  • 。

    それすらもよくわからなくて…。病院でやってる発達相談でこれやってきてーって言われて書いてきたのがそれだったんですよね…。

    • 7月8日
  • ろーず♡

    ろーず♡

    それならたぶんそのプロファイルをしてグレーなのか見ただけ...なのかもですね💦だとすると診断は特にないかもですが、結果、自分の子がどんな感じだったのか電話して詳しく聞きますかね!

    • 7月8日
  • 。

    感覚プロファイルについての説明はありました。。
    結果では検査の全部が非常に高いという検査結果で、、病院では「この子はみんなと同じように生活していくには大変だと思う」と言われただけでした。。今日で今の病院が終わりで次は引越し先の病院なのでモヤモヤが拭い取れずって感じです。

    • 7月8日
とこ

感覚プロファイルは、触覚とか視覚とか受け取った感覚をどのように自分の中で処理しているかをみるものだと思います。
発達障害がある方の行動異常などが感覚処理能力の偏りや苦手さによるものではないかという論文などがあり、感覚統合療法などに利用されています。
発達検査とはまた違うので、感覚プロファイルを行ったことがそのまま診断にはならないかもしれません。
発達検査はされたことありますか??

  • 。

    発達検査ではないんですね!?
    発達検査だと勝手に思ってました。。
    感覚プロファイルの書類を渡されて診断も一緒に出すって最初の診察の時に言われていたので…。

    • 7月8日
  • とこ

    とこ

    厳密に言えば発達検査とは違いますね。
    発達障害と言えるほど感覚処理に問題があるのか、ちょっと苦手なだけなのかを判断したかったのかもしれないですね。
    診断付けるならK式などの発達検査をすると思います。

    • 7月8日
  • 。

    感覚プロファイルでは全項目非常に高いとの結果で、先生からは「この子はみんなと同じように生活していくには大変だと思う」との事でした。。引越し予定があり紹介状を出してもらったのですが…。どーしたら良いのかもわからず…。です。
    発達検査はこちらから言わないとやって貰えないものなんですかね!?

    • 7月8日
  • とこ

    とこ

    お引越し先の病院で感覚プロファイルの結果を先生に見せて、診断のことを相談されてはどうでしょうか。
    療育や就学後の児童デイサービスを利用されるなら療育手帳が必要になると思うので、そういう場合は必ず検査すると思います。

    • 7月8日
  • 。

    そのようにしてみます。。
    ありがとうございます。

    • 7月8日
  • とこ

    とこ

    療育に関しては県や市町村によって、また病院の先生によってかなり違いがあります。
    お引越し先が力を入れている地域だと良いですね(´˘`*)

    • 7月8日