※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
miki
妊娠・出産

28週の初産婦が検診で、胎児の各部位の測定値が異なることに不安を感じています。特にFLの成長が遅くなったことが気になっています。これからの成長について心配しています。

28週の初産婦です。

28週5日の検診で
BPD 70.9㎜(27週4日相当)
FL 57.4㎜(31週4日相当)
FTA 40.91㎠(27週2日相当)でした。

BPDは今回の検診で1週程小さく、FTAは24週あたりから1週程小さく、FLに関しては26週で57.2㎜(31週3日相当)と長めでした。

今までFLがいつも3週くらい長かったのですが、今回は前回の検診からあまり伸びていない印象でした。(2週間から0.2㎜しか伸びていない、、、)

今までがあまりに長かったので、これから成長がゆっくりになり最終的に帳尻が合うようになっているのでしょうか?

分かりづらくて申し訳ありませんが、
宜しくお願いいたします。

コメント

deleted user

下の子頭とお腹周り、体重が2週間弱小さくて足だけ長かったです。健診によって全然伸びてない時もあったり😂
毎回違うので途中から気にしなくなりました😂!角度だったりでどうしても差がでたりするみたいです、先生が大丈夫と言ってるなら大丈夫かなーと。病的だったらさすがにいうと思いますし^_^

結局38w4dで2800g弱で生まれました!

  • miki

    miki

    そうなんですね‼️
    先生にも特に何も言われてないですし、大丈夫なのかなぁ、、と検診から帰ってきてちょっと悩んでしまってました💦
    気にし過ぎもよくないですね🙇‍♀️
    ありがとうございました🍀

    • 7月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    心配になりますよね、途中前の健診から足短くなったりで😂
    病的じゃなければ大丈夫だと思います、私も前同じような質問したらみなさん同じような感じでした😂

    • 7月9日