
生理中に頭痛と吐き気がひどく、ナプキンの漏れもあります。子宮の病気が心配です。2人目も考えているため、病気の可能性を知りたいです。
今まで生理中は腹痛と腰痛しかなかったんですが、
今回、頭痛、吐き気がひどくて、昨日は立ってられなくて、娘がいるので主人が仕事から帰ってくるまで何とか耐えましたが、帰ってきたら横にならせてもらうくらい酷い吐き気でした💦。薬のんでも腹痛と腰痛が治るだけで、頭痛と吐き気は全くでした。今も吐き気だけはずっとあります。あと、夜用のナプキンを付けていても、前回の生理から頻繁にズボンや布団を汚してしまいます。何回も布団のシーツを洗わないといけません。子宮の病気も考えられますか?💦2人目も考えてるので、病気だったら心配で😔
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
布団のシーツ汚すくらい
大量に血が出るってことですか??
それなら、病気の可能性あるので
病院行った方がいいです!!

mamari
私も同じような症状ですが、私の場合はホルモンの影響だろうと言われています。
私の場合、腰痛 腹痛 頭痛 吐き気 は10代からありました。貧血もありました。
出血量が多くなり寝込むほど酷くなったのは、出産してからです。酷い船酔い状態で、鎮痛剤の効果はなく、ときには、薬を飲んだ後吐き気が悪化することもあります。
酔い止めを飲んで少しうとうとできたら、少しだけ楽になったこともありました。
受診された方が安心できるかなと思います。
-
はじめてのママリ🔰
貧血になると、気分が悪くなったり頭痛がしたり、するんですかね💦
もともと生理痛は酷い方で、毎回鎮痛剤を飲んでたんですが、、😣
昨日は食欲もないくらい気分悪く、朝もご飯を食べ終わったら余計に気持ち悪くなりました。
前回も今回も生理前の数日前から気分悪さや頭痛が出始めます。
やはり病院に行くべきですかね💦- 7月8日
-
mamari
貧血で頭痛や吐き気、だるさもあるそうです。
私の場合、一番の原因はホルモンバランスだが、元々頭痛持ちなのでそちらの影響もあるかもしれないと言われています。
私も生理前に頭痛やだるさを感じることが多いです。酷いときやそうでもないときなど、程度に差はありますが、つらいことの方が多いです。吐き気が酷いときは水も飲めません。
生理前の方が酷く、生理がきて少し楽になることもあれば、生理1~2日目が一番きついこともあります。
出血量が多いと思いますが、全体量はそこまでではなく、まとまって出てしまう瞬間が何度かあり、そのときに吸血が追いつかず漏れてしまうように思います。
感覚的なものなので、上手く表現できなくて(^_^;)ごめんなさい。
コロナも心配なので、様子をみてもよいかもしれません。でも、子宮の病気の可能性もゼロではありませんし、貧血だとすれば薬や注射など対応していただいた方がよいと思うのですが...
心配性な人(私)の意見です。- 7月8日
はじめてのママリ🔰
大量に出てるのかといわれると分からないんですが、ほとんどの確率で汚してます、、。汚い話ですが、ナプキン全体が血まみれかと言われたらそういう訳ではないんです、、。ゴワゴワするのが嫌で、ずっとスリムガードという薄いナプキンを使っていて、それが原因とかもあり得ますかね、、💦
退会ユーザー
薄いのずれますよね、、、
今までない症状が出てるなら
病院行った方がいいのかなー?って思います
2人目考えてるなら
なおさら!
私も10月から二人目妊活するのですが
だんだん生理の量が減っていって
心配なので一度受診するつもりです
その時に、癌検診もやろうかなー?って
思います!