
上の子連れての里帰り中、母のあたりが強くイライラしている。早めに帰宅した方がいいか悩んでいる。
上の子連れての里帰り。早めに切り上げて自宅に戻ったほうがいいのかなー。
最近上の子に対して母のあたりが強いです。
言うこと聞かなければ舌打ちしたり、上の子の手を振り払ったり、「ほんとわがままだな!」とか「もうなんなんだよ!」とか言ったり。
着替えヤダ、オムツ替えヤダってなれば、「じゃあもうばあば知らないからね!」って。それは別にいいんですけど、ほんとイライラをぶつけて言ってるかんじで。
そのとき私が「じゃあ(着替え)やらなくていいよ」って言ったら、「それどういう意味?」ってキレ気味で言われて。別に深い意味はなく、私がやるからいいよって意味だったんですけど…「放っておいていいよ」って付け加えたら無視でした。
そんなイライラするなら少しの時間上の子と離れるとか工夫してほしいんですよね😣私もまだ完全に回復したわけじゃないし、寝不足で精神的にも落ち込みやすいし。
なんかなに言いたいかわからなくなってきました。
- はるまま(4歳10ヶ月, 7歳)
コメント

そよみー
それをみててはるママさんがイラッとモヤッとするなら早めに切り上げたほうがいいと思います😂
私も、お世話してくれるのは有難いってわかってても自分の子供に自分以外がそういう態度とるとムカつきます🤣

みーたん
うちの親(特に父)がそうですよ
絶賛イヤイヤ期でほったらかそうとしたり…
モヤモヤしますけど仕方ないかなとも💦
-
はるまま
そうですよね💧それが嫌なら帰ればいいって話ですよね😅
- 7月8日

ミミり
え…信じられません…
上のお子さんかわいそうです。。
回復してないし、精神的にも肉体的にも大変な時期だと思いますが、里帰りの意味がないように思います。
-
はるまま
色々負担が増えて大変だとは思うんですけど、こんなにイライラされるとは想像してなかったので…😅
帰ったところで基本ワンオペで2人を見るってどれだけ大変なんだろうって不安もありますしね😂ただのわがままですかね😂- 7月8日

結絆
実家に頼ると我慢しないといけない事があるのは当然とか言うか
私は子育てにプラス親に対してのストレスまで受けるのは嫌だったので、里帰りはしたことありません😰
-
はるまま
お世話になってる身なのでそれは当然なのはわかっているつもりだったのですが…そういうのも我慢しなきゃですよね💧
- 7月8日

AI
すごく気持ちわかります。
うちは実家で同居しているので、常に一緒に生活をしていますが、母は口が悪いです😅
私はズバズバなんでも言ってしまう方なので、女の子だし話し方が乱暴になるのも嫌なので、その言い方やめてとすぐ言ってしまいます😂
2歳4ヶ月なら上の子もお母様の言ってることややっていること、全部わかっているはずですし、下の子が生まれて気持ち的にも不安定になっていると思うので、ちょっと可哀想かなと思います😣
ですが、まだ産後1ヶ月...お身体辛いですよね😭
お母様に下の子をお願いすることは難しいですか??
私はほぼ完母だったので授乳はしていましたが、その他は母や主人に極力お願いして、上の子と遊んであげるように意識していました。
上の子が満足出来れば、いやいや言うことも少し減らすことが出来るのかなと思いました!😊
-
はるまま
同居なんですね!
2歳とはいえ、冷たくされてることとかもわかってますよね😣常に冷たいってわけではないのですが…
下の子を見てもらうほうが色々平和だろうなとは思ってました😅
上がばあば大好きで何でもばあばなので色々難しいですが…平和な毎日を過ごすためにもうちょっと頑張ってみます😅- 7月8日
-
AI
上の子は、ばあばが大好きなんですね!!
では尚更、構って欲しくて、いやいや言って困らせてしまうのかもしれないですね😣!
まだ1ヶ月だと寝ている時間も多いと思うので、私は下の子が寝ている間に下の子を母にお願いして公園とか行ってましたよ😊
うちの母もうちの子供は毎日居るので慣れてますが、甥や姪が来ると疲れるとよく言ってます💦
ばあばも息抜きができる時間があると、また違うかもしれないですね😅- 7月8日
-
はるまま
そうかもしれないです😭そう思うと可愛いですが、やられてる本人はイライラしますよね😅
そうですね、先日1ヶ月検診を終えて、少しずつ元の生活に戻るように言われたので、もっと積極的に外に出たりするようにしてみます😊早く梅雨終われー!☔笑
コメントありがとうございました。冷静になれました😊- 7月8日

ママリ
今まで孫を可愛がるだけで良かったのに、里帰りで「生活」になって孫を育てなきゃいけなくなると楽しいだけではなくなっちゃうんですよね😢今まで自由だった生活に制約ができたりすることに柔軟に対応できるほど若くないですし😓
ママさんがストレスを感じたり、上のお子さんに影響があるなら帰った方が良いと思います。「上の子と離れる時間」はママさんが作ってあげるものだと思います。
-
はるまま
ほんとにそう思います😣母にも大変な思いをさせてしまって…孫と過ごせるのは嬉しいだろうけど、申し訳ない気持ちもいっぱいです。
上の子と離れる時間を作ってあげようと、「私がやるからいいよ」っていったんですけどね…うまく伝わらなかったので、一度ちゃんと話そうと思います。- 7月8日
はるまま
それもありますし、母に対してもそんなイライラさせてしまって申し訳ないって気持ちもありますしね💧
その他の家事も負担が増えて大変だと思うし。。里帰りって思ったより大変ですね😅