※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

離乳食のタンパク質の量ですが規定量守っていますか?また、タンパク質はどうやってストックされているか教えてください!

離乳食のタンパク質の量ですが規定量守っていますか?
また、タンパク質はどうやってストックされているか教えてください!

コメント

にゃんぴー

たんぱく質だけは守ってました🙆
単品のものと他の具材とあわせたものどちらも冷凍ストックしてました☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😊
    他の具材と合わせた時はタンパク質の量を測ってましたか?
    また1度の食事でタンパク質は何種類出してましたか?

    • 7月8日
  • にゃんぴー

    にゃんぴー

    一応はかってました🙆
    ただ小さいうちは1日単位じゃないのでそこまできっちりではないですが(誕生日とかでたんぱく質多目になるとき前後で少な目にしたりする程度)。
    大体肉魚は10㌘にしてて、例えば肉じゃがとかに入れるときは先にお肉下ゆでしたものを保存容器にわけてから上から野菜と煮汁を足してまぜてストックしてました☺️
    種類は一種類のみのときもありましたし組み合わせて出すときもありました☆

    • 7月8日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    なるほど!
    先に肉や魚だけを保存容器に入れておけばわかりやすいですね!
    参考にさせていただきます😊✨

    • 7月8日
みーたん

適度に守ってましたが、神経質なるのも
自分的に辛かったので…;;(∩´~`∩);;

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😊
    調理したものを冷凍すると、全然わかんなくなりますよね💦

    • 7月8日
 ドッスン

タンパク質は大体ですがグラム管理してます!
ストックは肉、魚を10gずつ、製氷皿に入れて冷凍しています😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😊
    単品で冷凍されてるんですね✨
    野菜も単品ストックされてますか?

    • 7月8日
  •  ドッスン

     ドッスン

    野菜も何種類かを混ぜて15〜20gを2種類、週一でまとめて作ってます!
    ベビーフードの野菜やタンパク質もほぼ毎日使って、手作りとベビーフード半々でやってます😂

    • 7月8日