
寝室と昼寝を同じ部屋で使っている方はいらっしゃいますか?義両親と同居しており、昼寝中に物音が気になることがあります。夜と昼の布団は分けるべきでしょうか?この環境が睡眠に影響していると思いますか?
寝室と昼寝が同じ部屋にしてる方いますか?
義両親と一つ屋根の下なのてすが、
私も一緒に仮眠してしまったりと休んでることがまだあったため。子供が起きてるときにやってるのですが、寝室は私と同室なもので、たまに洗濯物や片付けをこっそりやったりして多少の物音が気になってしまっています。
夜寝る布団と昼寝布団は分けるべきですか?
今の環境は、睡眠に影響が出てると思いますか?
- Eri(5歳10ヶ月)
コメント

おかん
寝室も昼寝も同じですよ🤔
賃貸なのでドア一枚挟んでリビングだし物音なんてガンガンなってますけどそれで2歳半まで育ってきてます😅😅

mini
賃貸アパートなので昼寝は寝室でしています😊特に何も問題ないです。寝たら掃除機かけたりしています😄
-
Eri
そうなんですね、敏感になってました…
リビングで掃除機かけてるときに寝てることありました💤返信ありがとうございます‼︎- 7月8日

マカロン
同じです!上の子たちが泣き喚いてても末っ子は爆睡してます🤣
-
Eri
眠い時は寝るんですね…
最近朝寝しなくなってきたので、音かな?と気になってました…
返信ありがとうございます‼︎- 7月8日
Eri
敏感になってました…
逆に音がない生活の方が、神経質になってしまいますよね💦
返信ありがとうございます‼︎