
産後の手伝いについて、遠方にいる実母は呼べず、義母が手伝いに来る予定。上の子の送迎やご飯をお願いしているが、家の間取りがオープンで、寝室がないため、義母が寝てもいいと言っても気まずいと感じている。
産後の手伝いについてです。
実母は遠方でコロナが流行っているため呼べません。
義母が産後手伝いに来てくれる予定です。
上の子の保育園送り迎えとご飯準備をやってもらいたいとは伝えてあります。
日中上の子を送った後の過ごし方で
赤ちゃんが寝たら私も昼寝したいと思ってるのですが、家の間取りが、キッチン+リビングと、寝室が仕切り無しなんです。明確に言えばフスマで区切られていたのですが、リビングにしかエアコンがないため旦那が外してしまいました。(2DKの2部屋をつなげてしまった)
義母は良い人なので、寝てて良いよ〜とかいってくれると思うんですが
そんなオープンな環境で寝るの気まずいですよね?😱汗
- ぴす(4歳10ヶ月, 8歳)
コメント

ふくふくろう
寝てていいよ〜と言われても、なかなか気が張って寝られないですよね💦
私は、突っ張り棒にカーテンをして、間仕切りを作って、自分の居場所を確保しました!
さすがにプライベート空間がないと、私はストレスたまっちゃいます💦

夏色☆
義実家は近いですか??
私なら日中ずっといられるといくら産後で休んでと言われても寝るのも気を遣ってしまうので、保育園送ったらお迎えまで帰っでほしいです(笑)
お昼はもう簡単なインスタンストなどで乗り切り、またお迎え後にきてほしいですね😂
なんなら義実家で夕食作ってほしいです😆
-
ぴす
自転車で20分ちょいです!!
わかります笑
私も、そうしてほしいと思ってます😅
お昼の自分のご飯は結構どうでもいいので、とりあえず気を遣いたくないんですよね💦笑- 7月11日
-
夏色☆
食事よりとにかくゆっくり休むの大事ですよね😅
今は色々便利に食べられるものありますし✨何とかストレス溜めずに良い方向で義母さんのお手伝いも受けながら退院後うまいこと過ごせると良いですね😊- 7月11日
-
ぴす
そうですよね😭
何とかうまく過ごせるように言ってみようと思います!
ありがとうございました😊- 7月11日
ぴす
やっぱりそうですよね😱
とりあえず旦那に言ってフスマを付け直してもらおうと思います!!
ありがとうございました😊!!